Skip to content

 先日,学校を訪問された私立高校の校長先生が校長室に入るなり「学校が綺麗ですね」と志布志中学校の事を褒めてくださいました。 これは,君たちが毎朝,生徒会の呼びかけに応じて行っている「ほうきの目運動」や「ゴミ拾い運動」の成果であり,週3回しかできない10分間の清掃活動の取組が良くなって来ていることを表している言葉だと思います。
 「イエローハット」の創業者で「日本を美しくする会」の相談役を務め,掃除をテーマにした講演を全国で行なっておられる鍵山秀三郎さんの言葉に,『一つや二つ拾ったって,しょうがないじゃないかという考えではなく,一つでも二つでも拾えば,それだけ世の中がきれいになる。』という言葉があります。
 この言葉を学校に置き換えると『一つや二つ拾ったって,しょうがないじゃないかという考えではなく,一つでも二つでも拾えば,それだけ学校がきれいになる。』となります。
 今,学校が本当に綺麗になりつつあると思います。しかし,時折,マスクがポツンと花壇の横や校舎の脇に落ちていることがあり,非常に残念でたまりません。「自分の物は自分で片づける」「自分のごみは自分で持ち帰る』これは,社会のエチケットであり,当たり前の事です。
 教室そして学校は,「学ぶ場」であると同時に「共同で生活する場」です。一人一人が,どんな小さなゴミも一つでも二つでも拾うようになれば,自分のゴミは自分で持ち帰るように心がければ,教室や学校は綺麗な場所になり,そこに生活する人の心もきっと綺麗になります。    ちょっとした気遣いで,ちょっとした行動で学校は変わります。ちょっとした「気遣い・行動」これも「ちょボラ」です。

 今日は,森信三先生の「中・高生のための『人間の生き方』」の中で語られている『自分は自分の主人公』という話を紹介します。 自分は自分の主人公,世界でただ一人の自分を創っていく責任者。
 九〔苦〕を乗り越えなければ十の喜びはつかめない。九十九を通らなければ百の幸せは得られない。本物と偽物とは見えないところのあり方で決まる。本物は続く,続けると本物になる。
 全て見える世界は,それの幾層倍もの見えない世界に支えられてそこに存在している。尊いもの,美しいもの,善なるものもみんな謙虚な人のところに集まってきて,その人のものとなる。
 二度とない人生,二度とない今日,ただいま。生きているということは,どんなに素晴らしいことなのか。一番身近な人のお蔭が見えないようでは,幸せには巡り会えない。
 亀は兎にはなれない,しかしそのつもりで努力すれば日本一の亀になれる。
 君は君を立派にする世界でただ一人の責任者なんだね。
 様々な分野で活躍している人は,見えないところで努力を継続していると言われます。昨日紹介した北野武さんは,「どこに行ってもトイレ掃除を実践している」と言われ,イチロー選手は,「誰よりも早く練習場に行き,ウォーミングアップを行い。ゲームが終わると一人ロッカールームに残って,入念にグラブやバット,スパイクの手入れを行っている」と言われています。
 今君たちは,花の苗に例えると種を撒き,やっと双葉から本葉が出たところです。「君は君という花の苗に水と肥料を与え,大きくて綺麗な花に育てる世界でただ一人の担当者」なのです。ぜひ,君の生涯を支える何か継続できるものを探してみてください。

   『「成功の秘訣は」あるとすれば,どこに行ってもトイレ掃除を実践していることぐらいでしょうか。』この言葉は,誰の言葉だと思いますか。
 この言葉は,お笑いタレントであり,司会者や映画監督でもある北野武さんの言葉です。武さんは,自分の家だけでなく,ロケ先の近くの公園に公衆トイレがあると,自分が使わなくてもキレイに掃除していると聞きます。
 それは若いころに師匠から「どんなにえらくなってもトイレ掃除だけは続けろよ」と言われたからだそうです。
 武さんは,自分が出演すれば,どんな番組でも視聴率が上がり,小説も絵も映画も絶賛される。でも,自分は人より才能があるとは思えない。人より努力しているわけでもない。なぜなんだろう?1つだけ思い当たるとしたら,この芸能界に入る時に師匠から言われた事を今でも実践しているからじゃねえだろうか。
 この話は結構有名な話で,知っている人がたくさんいるかもしれませんが,素晴らしい事は,「世界の北野」と言われる人が,未だに若い頃,師匠に言われた事を素直に実践し,継続していることだと思います。
 今,君たちは,幼い頃に家の人から言われて継続している事,小学生の頃に先生に勧められて継続している事,中学校に入学してから将来を見据えて始めた事で継続していることがありますか。
 北野武さんは「トイレ掃除を実践している」と言われていますが,北野武さんの言葉は,些細な事でも何か一つ継続することが,将来の自分を支える力となり,将来の進路選択の幅を広げてくれる事を私たちに教えてくれているのだと思います。
 さあ,今日から君だから続けられる事を初めて見てください。