Skip to content

 先日,10月13日の3校時,体育館において「生徒会役員選挙立会演説会及び投票」が行われました。
 今回の選挙は,11月以降の生徒会の会長と副会長を選出する選挙でしたが,多くの生徒が立候し,自分の思い熱く語り,少し時間が長くなりましたが,立候補者,応援演説者が立派な内容・態度で演説に臨んでくれました。また,聞く生徒たちの態度もよく,全校生徒で素晴らしい生徒会立会演説会を創り上げてくれたと思います。
 「生徒一人ひとり」「みんな」というキーワードをもとに「志布志中をもっと良い学校にしていこう」という前向きの気持ちが,どの候補者からも前面に出され,志布志中学校のリーダーにふさわしい演説内容でした。
 特に,どの候補者も志布志中の良さと課題をしっかりと捉え,良さをさらに伸ばす方策と課題に対する改善策を持っていることがとても素晴らしかったと思います。また,候補者の演説を通して「今,志布志中生徒会が何をしなければならないか」再確認する場になったのではないかと思います。
 今回の生徒会役員選挙によって,新生徒会役員が決まり,旧役員との引き継ぎが行われ,新役員による生徒会がスタートします。
 ある企業のリーダーの方の言葉に 『グループとは ,それぞれが決まった役割しかしない「集団」ですが,チームとは,自分の守備範囲を超えてカバーし合う集中力の高い「組織」です。』という言葉があります。全校生徒が「チーム志布志中」を意識して,3年生のサポートのもと,選出された役員を中心に活発な生徒会を創り上げてくれることを期待しています。
 明日から中間テストが実施されます。「落ち着いてテストに臨み,最後の1問が解けるまで時間いっぱい頑張る。」ことができるように帰宅後の学習に一生懸命取り組んでください。

 来週火曜日,10月16日から中間テストが実施され,昨日から部活動停止期間に入り,中間テストへ向けて計画を立てて学習に取り組み始めたことだと思います。
 以前も提案しましたが,だらだらと長い時間机に向かっても効果はありません。学校で生活するリズムと同じように,平日だったら1教科50分,そして10分程度の休憩を入れて2教科から3教科,土曜日と日曜日などは,1教科50分,そして10分程度の休憩を入れて3教科計画的に学習に取組めば,少なくとも同じ教科を2回,頑張れば3回勉強することができます。
 今日は,勉強に集中できる6つの方法・コツを紹介します。一つ一つの方法は単純ですが,6つ全てを組み合わせれば勉強に集中できると思います。
 最も大切なことは「とりあえず教科書・ノートを開き,シャーペンを持つ」ことです。「始めるまでに時間がかかる」という人はまずは形から入りましょう。
 二つ目は,勉強するときはスマホの電源を切りましょう。スマホを見ていても,あなたが期待するほど楽しい情報は入ってきません。
 三つめは,机の周りのは勉強道具だけを置くようにすると一気に勉強に集中できます。
 四つ目は,「これを着たら勉強開始のスイッチ」と意識できるように勉強用の服装に着替えてみましょう。
 五つ目は,勉強していると「無性に部屋の片付けをしたくなる」等のように勉強とは無関係な事をやりたくなるものです。こういう時は,メモして,勉強が終わってからするようにしましょう。
 六つ目は,テスト勉強をする場所を変えてみると集中できるものです。特に他人の目がある場所であれば効果は絶大です。
 この集中方法と学習の流れは,受験勉強にも応用できます。ぜひ,君たちが中間テストへ向けて計画的に学習に取り組んでくれることを心から期待しています。

 昨日から曽於地区中体連新人大会が,地区内の9つの会場に分かれて開催され,多くの部活動が団体・個人で上位入賞という結果を残してくれました。
 今日は,昨日の予選を勝ち抜いた野球,サッカー,女子バレーが2日目に進出し,卓球,女子ソフトテニスが個人戦に臨んでくれました。
 今大会の成績には,勝敗という結果に見えるものだけではなく,多くの成果や課題を発見できたのではないかと思います。
 特に,2年生が中心となって今年6月から8月にかけて新チームを結成し,チームメイトと一緒に喜び,悩み,迷いながら取り組んできたチームの絆つくりや練習へ取り組む姿勢等多くの改善点に気付いたり,技術力と精神力等の成長に気付いたりすることができたことだと思います。
 今日で新人大会は全て終わりますが,今まで君たちに日々練習を指導してくださった先生方,一緒に目標に向かって練習してきたチームメイト,いつも練習や試合等の送り迎えなどサポートしてくださった保護者の皆様,いつも陰ながら志布志中学校を応援して下っている地域の皆様への感謝の気持ちを忘れることなく,2年生は,来年6月の地区総体上位入賞,そして県大会出場を目指すという目標実現へ向けて厳しい練習に耐え,技と心を磨き,チームの絆を深めるために新たなスタートを切ってくれることを心から期待しています。
【2日目の結果】※団体のみ 個人は,学校便りでお知らせします。
〔バレーボール〕 3位
〔野球〕     3位