Skip to content

読書週間

令和3年10月27日(水)
読書週間
 本日,10月27日から11月9日までの2週間にわたり「読書週間」が設定されています。読書週間では,読書を推進する行事が集中して行われます。
 終戦まもない1947年(昭和22)年,「読書の力によって,平和な文化国家を作ろう」という決意のもと,出版社・取次会社・書店と公共図書館,そして新聞・放送のマスコミ機関も加わって,11月17日から,第1回『読書週間』が開催されました。そのときの反響はすばらしく,翌年の第2回からは期間も10月27日~11月9日(文化の日を中心にした2週間)と定められ,この運動は全国に拡がっていきました。
 『読書週間』は,少しずつ日本の国民的行事として定着し,日本は世界有数の「本を読む国民の国」になりました。
 いま,電子メディアの発達によって,世界の情報伝達の流れは,大きく変容してきています。しかし,情報を使っているのは私たち人間です。私たちの人間性を育てるのに,「本」が重要な役割を果たすことはかわりありません。毎日の学校生活に,これからの人生設計のなかに,新しい感覚での「本とのつきあい方」をとりいれていきませんか。
 『読書週間』が始まる今日10月27日は「文字・活字文化の日」です。志布志中の生徒の皆さんが,より多くの本に親しむことを期待しています。
 さて,2021・第75回読書週間の標語は,「最後の頁(ぺーじ)を閉じた 違う私がいた」です。1冊の本を一気に読むのは時間的に難しいかも知れません。が,継続的に読書し,最後のページまで読破(どくは)して,自らの人生の羅針盤(らしんばん)とする本を見つけてください。