Skip to content

一石二鳥

令和3年6月9日(水)
一石二鳥(いっせきにちょう)
一石二鳥(いっせきにちょう)とは一つの石で二羽の鳥を得ると書く四文字熟語です。文字通り一つのことで二つの利益を得るという意味です。これは,鳥が二羽飛んでいたところに一羽の鳥を狙って石を投げたところ,鳥が二羽とも落ちてきたという,17世紀のイギリスのことわざ「Kill two birds with one stone.」(キル トゥ バーズ ウイズ ワン ストン:一つの石で二羽の鳥を殺す)に由来しています。ですから中国ではなくイギリス発祥の四字熟語なのです。この「一石二鳥」も試験によく出題される四字熟語です。「買い物で二つの店を回らないといけないと思っていたけど,一つ目の店舗で全て揃え(そろえ)られたよ。一石二鳥だ」や「ウォーキングをすると,ダイエットだけでなく,健康にもつながって一石二鳥だね」などと使います。
「一石二鳥」という言葉と,似た意味を持つ言葉はいくつかあります。その中でも「一挙両得(いっきょりょうとく)」は,意味が近く使いやすい四字熟語です。
「一挙両得」も「一度の行為で二つの利益を得る」という意味で,「一石二鳥」と同じ意味です。「一石二鳥」と「一挙両得」の違いは,由来です。「一石二鳥」はイギリス発祥で,「一挙両得」は中国の故事成語の発祥です。