Skip to content

南極の昭和基地と通山小学校をライブ中継でつなぎ,南極教室を行いました。子どもたちもとても楽しみにしていた行事です。南極の様子や昭和基地での隊員の皆さんの様子など,クイズを交えながらいろいろと教えていただきました。昭和基地の外は,ブリザードのため少ししかみれませんでしたが,真っ暗で吹雪が吹き荒れている様子が分かりました。そして昭和基地で観測しているオーロラや隊員の方々の生活,食べ物などもよく分かりました。大変貴重な経験となった南極教室でした。

6月4日は,日曜参観日でした。1校時は,全ての学年において,授業参観を行いました。たくさんの保護者の方々に見守られ,子どもたちも少し緊張しながらも張り切って頑張っていました。その後,保護者の方々は教育講演会を開催し,子どもたちの心の安定,愛着についてお話をお聞きすることができました。3校時は,いざという時に備え,集団下校訓練を行い,保護者の方々にも参加していただきました。今後とも,ご家庭と学校と連携を密にしながら子どもたちを育んでいけたらと思います。

6月に入り,子どもたちが楽しみにしていた水泳学習が始まりました。まずは,6年生がプール学習をスタートさせましたが,水が少し冷たかったようです。しかし,1年ぶりのプールの水の感触に,とてもうれしそうでした。また,他の学年も随時水泳学習が始まりました。1年生も初めての小学校のプールに笑顔いっぱいで取り組んでいました。

5月30日租税教室がありました。曽於法人会青年部会の方々にご来校いただき,税の種類や税の使われ方などクイズなどを交えながら,とても楽しく教えていただきました。子どもたちも税についてしっかりと学び,税の大切さについても感じることができたようです。

 

5月28日(日)に,校区コミュニティー主催で,海岸清掃とウミガメ教室(土曜体験広場)が行われました。小学生の子どもたちも参加し,校区の海岸に落ちているごみなどを拾って清掃を頑張りました。清掃後は,海岸でウミガメの上陸してくるときや産卵について教えていただきました。今後,ウミガメが産卵にやってきたら,学校の孵化場で卵を大切に保護する活動を行う予定です。海岸もきれいになったので,ウミガメがやって来てくれることが楽しみです。

5月26日5・6年生でプール掃除を行いました。1年間のプールの汚れをみんなで一生懸命にブラシでこすり,はじめは苔でぬるぬるしていたプールの中も,2時間の作業で随分ときれいになりました。プールでの水泳学習は6月1日からの予定です。プールを楽しみによく頑張った子どもたちでした。

今年度も5年生が赤米を栽培します。先日,学校の田んぼを耕し,水を張りました。そして,昨日は代掻きを行いました。子どもたちは,水をはった田んぼに裸足で入り,土の感触を笑顔いっぱいで楽しんでいたようでした。 子どもたちにとって良い体験にもなったようです。

今年度,第1回目の児童集会を行いました。総務委員会の子どもたちから赤十字募金の紹介やクイズ,そして,「学校の人のいいところの木」や「キラキラボックス」への取組の説明がありました。「学校の人のいいところの木」は,友達の頑張っている姿やいいところを葉っぱの形の紙に書いて,大きな木の絵にたくさん張り付けていく取組です。また,キラキラボックスは,通山小学校を良い学校にするためのアイディアをたくさん募集する取り組みです。どちらも自分たちの通山小学校が大好きになり元気になれる取り組みです。たくさんの友達のいいところや学校を大好きになれるアイディアをたくさん出してほしいと思います。そのあとは,各委員会から今年の取組の紹介などの説明がありました。子どもたちが主体性をもって取り組んでいる今年度の児童会活動がとても楽しみです

21日(日)は,PTA美化作業を行っていただきました。今回は,1・3・5年生の保護者の皆さんと5年生児童とそして職員が参加しました。約1時間半ほどの作業でしたが,学校周りの草刈りや古タイヤの片付け,校庭の草抜きなど取り組んでいただき,学校も大変きれいになりました。子どもたちもきれいになった学校で気持ちよく,心いっぱい運動や勉強に頑張ってくれるものと思います。ご協力,本当に  ありがとうございました。

5月20日(土),南建設様と関連業者の皆様など,約40名の皆様に本校のボランティア奉仕作業を行っていただきました。造形砂場の整地や側溝の砂上げ,草木の処分など,普段学校だけではできない環境整備をすすめていただき,学習環境もたいへん整いました。造形砂場はこれまでと見違えるほどきれいになり,子どもたちもとても活動しやすくなりました。本当に有難うございました。