Skip to content

3年生が,総合的な学習の時間で,ウミガメの学習を通して環境について勉強しています。今日の3校時は,志布志市で環境アドバイザーをしていらっしゃる講師の先生が,安楽川で捕獲された「ニホンスッポン」をもってきてくださり,子どもたちに見せながら,志布志市の自然環境や生き物の生育環境,生物の多様性について教えてくださいました。子どもたちは,意欲をもってお話を聞くとともに,初めて見る「ニホンスッポン」にとても興味をもっていたようです。

5月24日(火)の朝の活動は,今年度第1回目の児童集会でした。総務委員会の子どもたちが中心になって集会を進めていきます。今回は,各委員会の委員長さんが仕事内容や各委員会からのお願いを全児童に話をしました。また,総務委員会からは,「幸せの樹」と「キラキラボックス」の取組についてのお願いがありました。「幸せの樹」の取組とは,総務委員会の子どもたちが模造紙に書いた大きな木に,友達からの受けた親切や良い行いなどを葉っぱを模った紙に書き,どんどん貼り付けていくものです。また,「キラキラボックス」の取組は,日頃の学校生活の中で,困っていることやもっと良くしていきたいことを紙に書いて投書し,子どもたちが自分たち自身でも改善していきたいと考えて計画したものです。どちらも素晴らしい取り組みですね。「幸せの樹」の葉っぱがたくさんできるように,みんなで力を合わせながらよりより通山小にしていきましょう。

22日(日)は,PTA美化作業を行っていただきました。今回は,1・3・5年生の保護者の皆さんと5年生児童と職員が参加しました。また,5年生以外の児童も多数参加をしてくれ ,とてもよく頑張ってくれました。約2時間ほどの作業でしたが,学校も大変きれいになりました。保護者の皆様のお力とお気持ちに大変感謝です。子どもたちもきれいになった学校で気持ちよく,心いっぱい運動や勉強に頑張ってくれるものと思います。ご協力,ありがとうございました。


 

21日(土)は,押切海岸の清掃とウミガメ教室(土曜広場)がありました。少し雨の降る中でしたが,子どもたちも参加しました。押切海岸は,ウミガメが産卵にやってくる海岸です。ウミガメが産卵に来たときに障害物となる流木やごみなど,みんなで撤去しました。また,清掃後は,ウミガメが産卵をしたあとの様子を砂浜に再現し,保護のためのウミガメの卵の探し方や採取の仕方について,教えていただきました。子どもたちも興味をもってお話を聞いていました。

昨日と今日の2日間をかけて,体力運動能力調査を行いました。今年の実施学年は,2年生,4年生,5年生,6年生でした。ソフトボール投げや上体越し,反復横跳びや長座体前屈など,様々な種目に挑戦しました。中でも,20mシャトルランは,持久力が必要で,なかなか大変な種目ですが,子どもたちはやる気をもって,粘り強く一生懸命に取り組みました。今回の調査結果をもとに,自分の体力の弱点を知り,これからの体力つくりに生かしてほしいと思いま。

今日の3・4校時に1年生が図工の単元で,砂遊びをしました。砂場に山を作ってトンネルを作ったり,川を作って水を流したりと,思いっきり砂遊びを楽しむことができたようです。どの子も夢中になって取り組み,とっても笑顔いっぱいの時間でした。

今日の3校時は,不審者避難訓練を,大きく2つの内容で実施しました。1つ目は,不審者が学校に侵入してきたという想定で,子どもたちの避難の仕方や職員による不審者への対応について訓練しました。子どもたちは,大変素早く避難を行い,全員が不審者を避けながら避難場所(今回は体育館)に移動することができました。2つ目は,下校途中に不審者に声をかけられたときの対応や子ども110番の家への駆け込み等について訓練をしました。不審者に扮した警察の方が,様々なパターンで子どもたちに声をかけ,子どもたちの対応の仕方について,いろいろと教えてくださいました。今回の訓練でも「いかのおすし」をしっかりと頭に入れ,いざというときに自分の命をしっかり守る方法を学ぶことができたようです。

今日の2校時は,一年生を迎える会でした。今年の一年生は,30名です。一年生は,在校生に「さんぽ」の曲に合わせた手拍子で迎えられながら入場し,はじめに一人ずつ自己紹介をしました。少し緊張しながらも,みんなしっかりと自己紹介ができました。そのあとは,全校児童でレクレーションを楽しんだり,6年生から1年生へのプレゼント贈呈を行ったりしました。とても温かい雰囲気で楽しい一年生を迎える会となりました。一年生もさらに学校に慣れ,そして2~6年生もお兄さん・お姉さんとして,これからも いろいろやさしく接してほしいと思います。

今日は,今年度1回目のたんぽぽの皆さんによる読み聞かせがありました。各学年にお一人ずつ入っていただき,子どもたちに楽しい本や心にグッとくる本など,いろいろな本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちも読み聞かせが大好きです。お話の世界に入りこみ,目を輝かせながらお話を楽しんでいたようです。たんぽぽの皆さんありがとうございました。