Skip to content

今日の6時間目に4年生と5年生が学級園の花の苗を植えました。4年生の学級園には,サルビアや日日草,千日紅を植えました。花の名前を覚えながら,一つ一つの苗を丁寧にしっかりと植えていきました。みんなで協力して植えるとあっという間に植え終わりました。これからぐんぐん大きくなって,きっときれいな花を咲かせてくれると思います。水かけや草取りなどの世話も頑張って行いましょう。他の学年も随時植えていきます

6月19日(日)に土曜広場が行われました。学校にも月に一度読み聞かせに来ていただいている「たんぽぽ」の皆さんやいろいろなところで出張読み聞かせをされている「紙風船」の皆さんがたくさんの読み聞かせをしていただきました。楽しいゲームや手遊びうたなどもあり,あっという間の楽しい2時間を過ごしました。ペープサートや紙 芝居などいろいろな読み聞かせがり,子どもたちも大満足だったようです。

高学年,中学年,低学年ごとに着衣水泳を実施しました。子どもたちは,服を着たまま水の中に入ってしまうと思うように泳げないことを体験的に感じることができたようです。また,そのような状況でも仰向けになり体を浮かす方法やペットボトル等を使って体を浮かす方法を学びました。このような状況にならないことが何より大切ですが,いざというときに自分の命を守る方法も学ぶことができたようです。

今朝は保健集会がありました。保健集会は,通山小のみんなが健康に過ごせるようにと,保健委員会の子どもたちが中心になって活動し,集会活動でみんなに呼びかけるものです。今回は,歯の健康が主な内容でした。初めに「歯みがきが好きなカバのデカオ」という本の読み聞かせがありました。みんな楽しそうに聞いていました。次に,学校歯科医の先生役を子どもたちが演じながら,歯みがきの仕方などを説明してくれました。

今日の5・6校時に5年生が赤米の田植えを行いました。地域の方にも来ていただき,苗の植え方などたくさん教えていただきました。子どもたちは,苗の根本を折らないように手を添えながら,しっかりと土の中に丁寧に植えていました。手で苗を植える経験は,多くの子どもたちが初めてでしたが,次第に慣れてきて,最後は上手に植えることができていました。

今朝は児童朝会がありました。初めに先日行われた児童総会の確認を行い,総務委員の子どもたちが「みんなで話し合って決めたことなので,みんなで守ってボランティアを頑張りましょう」と全校児童に話をしました。そのあと,これまで児童会で取り組んでいる「幸せの木」の状況について話がありました。友達の親切や良いところが書かれた葉っぱも随分と増えてきたようでした。そしてもっともっと増えるといいと思います。このように,子どもたちが自分たちで考えて話し合い,よりよい通山小にするための児童会活動がとても活発になってきているようです。

 

今朝は,地域のコミュニティの役員の皆さんや更生保護女性会の皆さんが,子どもたちの登校時に朝の挨拶を通して見守り活動を行ってくださいました。子どもたちも地域の皆さんに元気な挨拶をしていました。このような地域の皆さんの思いは,とてもありがたいことです。子どもたちも地域の皆さんに見守られていることを感じてくれていることと思っています。

5年生が,総合的な学習の時間で「赤米」を栽培しています。今日は,苗を植える準備として,田んぼの代かきを行いました。子どもたちは,水をはった田んぼに裸足で入ると,田んぼの土の感触に,おっかなびっくりしながらも笑顔いっぱいで楽しんでいたようでした。土に足が埋まって尻もちをつく子もたくさんでした。子どもたちにとって良い体験にもなったようです。

今日は,日曜参観日でした。2校時に1年生保護者の方を中心に,家庭教育学級を開催し,子育てについての講話を行いました。3校時は,全ての学年において,授業参観を行いました。今年度,初めての授業参観でした。子どもたちは,お父さんやお母さんに見ていただくことをとても喜び,授業でも張り切って頑張っている様子がたくさん見られました。最後に,引き渡し訓練を実施し,各ご家庭でお子さんと一緒に下校をしていただきました。たくさんの保護者の方にご参観していただき,大変ありがたく思うことでした。今後とも,ご家庭と学校と連携を密にしながら子どもたちを育んでいきたいと思います。