Skip to content

 4月30日(金),授業参観,PTA総会がありました。授業参観は,3密を防ぐために時間差参観で実施し保護者の皆様にはご面倒をおかけしましたが,子どもたちはいつも以上に張り切って学習に取り組んでいました。PTA総会も,たくさんの保護者の皆様にご出席いただき,令和2年度の報告や令和3年度の計画について,承認いただくことができました。令和2年度PTA会長の上野さん,副会長の鮫島さん,佐藤さん,飯田さんには,コロナ禍の中,前向きにアイディアを出しいていただきながら,子どもたちのため,活動に積極的に取り組んでいただきました。特に,卒業式や入学式の際には,とてもすてきな心温まるサプライズをしてくださいました。心より感謝申し上げます。そして,新会長の渕之上さん,坂元さん,福永さん,矢野さん,1年間,よろしくお願いいたします。

 4月27日(火)に今年度1回目の地震・津波避難訓練を実施しました。本校は,南海トラフ地震で大きな被害を受ける可能性があるため、この訓練はとても大切です。各学級で事前指導を行った後,校内放送でJアラートの緊急地震速報を流しました。子どもたちは,すぐに身の安全を守る「基本行動」をとりました。次に,担任の指示で避難をはじめました。避難場所まで距離は3~400m程度ですが,中島坂の傾斜がきついため,走ると息が切れるほどです。それでも,避難した子ども全員が無事に避難することができました。地震は,いつ,どんな状況で起こるか分かりません。だからこそ「命を守る大切な訓練」であることを子ども一人一人に自覚させながら,第2回、第3回の地震・津波避難訓練に取り組んでまいります。

  4月18日(日)に、ウミガメ孵化場の砂の入れ替え作業を行いました。PTAてらす部員(旧おやじの会)やPTA7三役、保護者の方々にご参加いただき、40名ほどの皆様に作業に取り組んでいただきました。たくさんの方々に協力いただいたおかげで、予定よりもだいぶ早く作業が進みました。保護者の皆様、お忙しい中、作業にご参加いただき、本当にありがとうございました。また、後日、ソフトボールスポーツ少年団のお母様方が残りの砂の入れ込み作業をしてくださいました。重ねてお礼申し上げます。            昨年は2回の上陸・産卵があり、子ガメ約200匹の放流をしました。今年もたくさんの産卵を楽しみに待ちたいと思います。

 

 4月22日(木)、今年度最初の検診「耳鼻科検診」がありました。今年度も「はまさき耳鼻咽喉科」の濱崎先生が検診をしてくださいました。子どもたちは、事前の指導に従って、どの学年も整然と並び,きちんとあいさつとお礼を言って検診を受けることができました。みんながきちんとした態度で受けることができたので、予定よりも早い時間で終えることができました。さすが通り山っ子でした。

 

 4月16日(金)、志布志警察署の交通課の方を講師に招き、交通安全教室を実施しました。1・2年生は横断歩道の渡り方、3年生~6年生は自転車の正しい乗り方について練習しました。通山小では、交通教室学習後、3年生も道路で自転車に乗ってよいとしていますが、まだ、乗り方が上達していない子どももいます。家庭でも十分練習し、保護者の方が「大丈夫」と判断した上で、乗車を認めていただけるとありがたいです。合い言葉は、「自分の命は自分で守る!」これからも、交通ルールをしっかり守り、安全に十分気を付けて欲しいと思います。

 4月6日、花々が色鮮やかに咲き誇り,温かな春の日差しが降り注ぐ中、令和3年度第75回入学式を挙行しました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、時間短縮,規模縮小での実施となりましたが、12名の新1年生が、元気いっぱい、笑顔いっぱいに通山小学校に入学してくれました。さあ、これから、みんなで楽しく,仲良く,お勉強や運動を頑張っていきましょうね。ご入学、おめでとうございます。

 4月6日に令和3年度のスタートを切りました。子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができて心からうれしく思います。新任式・始業式は,Zoomで実施しました。新任式では6名の先生を迎え、5年生の佐々木さんが「歓迎のあいさつを」をしてくれました。また、始業式では、4年生の飯田さんが1学期の抱負を発表してくれました。二人の立派な発表によって令和3年度のスタートです。保護者の皆様、本校教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。                                                

 

 またまたうれしいお知らせです。本校の長年における避難訓練を中心とした防災教育の取組が評価され,このたび,「文部科学大臣表彰」を受賞し,3月15日に志布志市教育委員会で伝達式がありました。(東京での表彰式は新型コロナの影響により中止)先日の全国健康づくり推進学校優良校受続く快挙です。これを励みに、今後も「防災の学校」として、地震・津波避難訓練等の取組を更に充実させてまいります。

 3月5日(金)は、「6年生を送る会」と「校内遠足」がありました。6年生を送る会は、まず、Zoomを通じて各学年のビデオレターを視聴しました。どの学年のビデオレターも6年生への感謝と激励の思いが込められ,また、6年生から在校生へのメッセージもすてきなものでした。そのあとは、校庭に出て、6年生と在校生の「呼びかけ」を行いました。新型コロナ対策により、今年の卒業式も在校生の参加ができなくなったので、この場で「呼びかけ」を行うことができました。6年生の在校生の「思い」のこもった心温まる「6年生を送る会」となりました。そのあとは、校内遠足。「縦割り班対抗のレクリエーション大会」で、ドッジボールやじゃんけん大会、長縄競争などをして大いに盛り上がりました。子どもたちにとって,とても楽しい思い出に残る1日となりました。

  

 3月3日(水),予告なしの地震・津波避難訓練を実施しました。今回は,休み時間に地震が発生した場合、教室や廊下、校庭など,各自がいる場所から高台に避難する訓練でした。これは、東北地方に伝わる「各自がてんでんばらばらに避難する方法」で「てんでんこ」と呼ばれています。昨年は、新型コロナにより実施できなかったため、2年ぶりの「てんでんこ」でしたが、子どもたちは,落ち着いて避難行動ができていました。今後も、このような訓練を重ね「自分の命は自分で守る子ども」の育成に努めていきます。