Skip to content

今日は,校内持久走大会でした。1・2年生は1000m,3・4年生は1400m,5・6年生は1800m走りました。これまで朝の駆け足や仲良し体育,そして体育の授業で練習してきた成果を十分発揮して頑張りました。歯を食いしばりながらゴールを目指し頑張っている児童の姿に,たくましさも感じることでした。

12日(土)の校内持久走大会へ向けて,子どもたちは,朝の始業前に自主的に駆け足に取り組んだり,仲良し体育で,全校で駆け足を頑張ったりしています。また,体育の時間にも,実際のコースに出て試走を行い,本番に向けてしっかりと取り組んでいるところです。12日の持久走大会では,練習の成果が発揮できることを期待しています。

今日は,市音楽発表会が開催されました。本校からは,4年生が出場しました。4年生の子どもたちは,この日に向けてたくさん練習を頑張ってきました。演奏曲は,「ツバメ」という曲です。以前,校内の音楽集会でもお披露目をしましたが,今日は,市文化センターのホールでの演奏ということで,子どもたちもとても緊張している様子でした。 しかし,実際に演奏が始まると,これまでの練習の成果を十分発揮し,とても素晴らしい演奏を発表してくれました。子どもたちの大きな自信にもなったようです。4年生の皆さん,よく頑張りました!

HPの掲載が遅くなりましたが,10月26日~27日に5年生が宿泊学習を行いました。1日目は,初めにえびのエコミュージアムセンターに行き,そこから池巡り登山を行いました。天候にも恵まれ,頂上では雄大な自然の景色を見ることができ,昼食のおにぎりも格別おいしいものとなりました。その後,霧島ふれあいセンターに行き,キャンプ泊を行いました。テントを張ったり,カレーを作ったりしました。カレーは,とてもおいしくできました。また,キャンプファイヤーも大いに盛り上がり,とても楽しいひと時をみんなで過ごせました。2日目は,乗馬体験や焼き板つくりに挑戦しました。初めて乗馬体験をする子がほとんどで,馬の上におそるおそる乗っていましたが,慣れてくるととても楽しそうでした。1泊2日の宿泊学習は,あっという間に終わりましたが,この2日間の集団生活の中で,子どもたちは,協力の大切さを改めて実践を通して感じるとともに,友情を深め合うことのできた,素晴らしい 宿泊学習となりました。

今日の3・4校時に,1年生の昔遊び体験を行いました。地域の皆さま11名にご来校していただき,こままわし,お手玉,竹トンボ,めんこ,おはじき,折り紙,けん玉,あやとりなど,いろいろな遊びを教えていただきました。こままわしやけん玉などは,とても難しそうでしたが,子どもたちはみんなとても楽しそうに取り組んでいました。優しくいろいろと教えてくたさった皆様に,本当に感謝です。今はあまりしない遊びもありますが,子どもたちにとっては,とても良い体験になったようです。

今日の3校時は,不審者避難訓練を,大きく2つの内容で実施しました。1つ目は,不審者が学校に侵入してきたという想定で,子どもたちの避難の仕方や職員による不審者への対応について訓練しました。子どもたちは,大変素早く避難を行い,全員が不審者を避けながら避難場所(今回は体育館)に移動することができました。2つ目は,下校途中に不審者に声をかけられたときの対応や子ども110番の家への駆け込み等について訓練をしました。不審者に扮した警察の方が,様々なパターンで子どもたちに声をかけ,子どもたちの対応の仕方について,いろいろと教えてくださいました。今回の訓練でも「いかのおすし」をしっかりと頭に入れ,いざというときに自分の命をしっかり守る方法を学ぶことができたようです。

 3月18日(金)に,5年生は,総合的な学習の時間で収穫した「赤米」を使ってもちつきを行いました。新型コロナの影響で2度にわたり延期しましたが,この日にやっと実施することができました。保護者の方にも協力いただき、子どもたちは慣れない手つきながらもペッタンペッタンと威勢よくもちをつきました。協力いただいた保護者の皆様、赤米づくりの指導をいただいた地域の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

3月18日(金)に,「半成人式」を行いました。新型コロナの影響で2度も延期し,この日にやっと実施することができました。4年生の子どもたちここまで育ててくださった保護者の方への感謝の気持ちとこれからの思いを一人一人発表しました。緊張感が漂う雰囲気の中,参加した全員が堂々と発表することができました。見せ場は,みんなで作詞作曲した歌の合唱でした。素晴らしい歌詞,素晴らしい曲,素晴らしい歌声に心から感動しました。4年生のみなさん,本当におめでとうございました。これからの10年間をさらに充実させるために,一歩一歩力強く歩んでいきましょう。

 3月3日(木)は、「6年生を送る会」と「校内遠足」がありました。6年生を送る会は、新型コロナの影響もあって、全校児童が集まることを避け、Zoomを利用して各教室で実施しました。各学年が6年生のために撮影したビデオレターを視聴しました。どの学年のビデオレターも、6年生への感謝と激励の思いが込められ,とてもすてきなものでした。6年生のみなさん、下級生からのエールを胸に、これからのますますの活躍、期待しています。

 2月14日~18日を縄跳び大会週間と設定し、低・中・高学年に分かれて、なわとび大会を行いました。前跳び、後ろ跳び、あや跳び、交差跳び、二重跳びなど様々な技に挑戦しました。特に、低学年は休み時間も熱心に練習に取り組む様子が見られ、本番でも、何人も難度の高い二重跳びを上手にとぶことができていました。練習はうそをつきませんね。素晴らしいがんばりを見せてくれました。