Skip to content

 養護教諭による一授業がありました。新型コロナウイルスについて考える学習でした。子供たちは,新型コロナウイルスの怖さについて考えました。病気による怖さと噂や不確かな情報による不安からくる怖さについて考え,どのように行動すればよいのか話し合うことができました。
本校養護教諭が,今子供たちと学び会いたい課題に真摯に向き合って授業を行いました。難しい題材でしたが,全職員学びを深める内容になりました。お疲れ様でした。

 給食センターの栄養教諭による食育指導を行いました。各学年の発達段階に応じて内容を工夫されていて,子供たちが意欲的に学習に取り組んでいました。

 子供たちと一緒に給食を食べながら,具体的に給食の栄養について説明してくださる場面もありました。

1月の給食週間に合わせて全校での給食指導も計画されています。よろしくお願いします。

 本日から松山中校区1中3小で家庭学習強調週間が始まります。初日の17日は,スマホやゲームをなるべく使用しないようにして学習や読書に励むためにノーメディアデーと設定しています。ぜひ,親子で意識されてノーメディアデーへの取組をお願いします。

 みなさんは,行動嗜癖を知っていますか。「やめたくても,やめられない」(ニコチン,アルコール,ギャンブル,ゲーム等)状態のことを依存症といいますが,医学的には「嗜癖」という用語を使うそうです。
 今日は,子供のネットリスク教育研究会参与の戸髙成人さんを招いて教育講演会を開催しました。

 具体的な調査結果や簡単な実技を通してスマホやゲームが,我々の脳にどのような影響を与えるのか説明していただきました。デジタルの便利さや効率化の表の面と,このような行動嗜癖や身体への影響の裏の面を十分に理解して,子供に教育していくことの大切さを痛感しました。

 上学年の身体計測と視力検査を行いました。新しい生活様式を意識した感染症対策を講じながらの実施でした。

ソーシャルディスタンスの確保

視力検査は,遮眼機を工夫しました。

 自分の身体,成長について学ぶことができました。


夏休み中はスマホやタブレットを使う機会も増えると思います。便利な道具ですので家の人との使い方のきまりを守って使ってください。しかし,便利な道具ですが,うらにかくれている危険に注意してください。
楽しい夏休みは,始まったばかりです。安心・安全にすごせるよう願っています。

 虫歯0を目指して,全学年を対象に歯科保健指導を行いました。講師の先生から,虫歯の原因や正しいブラッシングの仕方を学びました。令和3年度こそは,松山小虫歯0になるように歯みがきをがんばっていきます。