Skip to content

 市報をご覧になった方も多いかと思いますが,6月26日(水)にセカンドブック贈呈式が行われました。セカンドブックとは,志布志市立図書館が,市内すべての小学新1年生に自分で選んだ1冊の本を届けるというものです。今回は特別に,福田教育長から1年生全員に直接本が届けられ ました。その他にも,教育長による読み聞かせやご当地キャラであるししまるとのふれ合いもありました。児童にとって思い出に残る贈呈式となりました。

 7月12日(金)に芸術鑑賞会が行われました。ねらいは,プロの演奏者たちによる音楽を鑑賞することで,音楽に親しみ,豊かな情操を育ませることです。今回はモンゴル伝統芸術協会が来てくださいました。
 演奏会では,馬頭琴を演奏していただきました。「馬頭琴」は国語の教科書の「スーホの白い馬」に出てくる楽器です。ほとんどの児童は,馬頭琴の音色を聴くのは初めてだったと思います。モンゴルでの生活や衣装等についても教えていただきました。
 児童は普段は出会えない素晴らしい体験をすることができ,とても感動していました。

 7月2日(火)の各行事へのご参加ありがとうございました。水泳学習発表会では,日頃の水泳学習の成果を披露することができました。当日は天気が非常に良く見ている方も大変でしたが,昨年度と比べると児童の泳ぎはかなり上達していたのではないかと思います。
 学校保健委員会では,始めに「心の健康」に関するアンケート結果の説明があり,次に保護者同士でアンケート結果について話し合いました。その後,定期健康診断や生活リズムチェックの結果をお示ししました。今後も児童の心の健康や成長を目指して,学校全体で取り組んでいけたらと思います。
 学級PTAでは,1・2学期の学級経営,夏休みの過ごし方等について担任から説明させていただきました。特に,夏休みの過ごし方は子供を大きく成長させるポイントとなりますので,ご家庭でもゲーム等のルールを決めるなど話し合いをしていただきたいと思います。

 1月13日(土)に小学校下の田んぼで鬼火焚きがありました。準備を含め,多くの方々のご尽力により無事開催することができました。松山小学校からは5年生が代表して参加しました。5年生の児童たちは神事が始まる前に,一人一人今年の抱負を大きな声で発表してくれました。神事の後に櫓に火を付けると,勢いよく燃え上がりました。今年の干支である龍が大空を舞っているかのようでした。正月早々大きな災害があったので,「1年無事に過ごせますように」と多くの方が願ったのではないでしょうか。鬼火焚き実行委員会や協力してくださった保護者,地域コミュニティや消防団の方々,ありがとうございました。

 1月13日(土)に4年生が10歳感謝式を行いました。10歳感謝式とは二十歳の成人式の半分である10歳という節目をお祝いする行事です。保護者の方々も大勢来られました。児童たちはこれまでの成長を振り返り,保護者に対する感謝の気持ちや将来の夢を発表しました。また,竹内まりやさんの「いのちの歌」をみんなで合唱しました。担任をはじめ,保護者の方々も目頭を熱くする場面があり,とても感動的な式となりました。

 10月10日から11月11日まで,校内読書月間でした。読書が大好きな松山の子を育てるために多くの取組を行いました。職員のおすすめ本の紹介,読み聞かせ(保護者・職員・読み聞かせグループ),読書郵便等,本に親しむことができるような機会を数多く設定しました。毎月23日は「子どもといっしょに読書の日」でもあります。秋の夜長に,テレビやゲームから離れ,親子で1冊の本について話し合う時間など作れればいいですね。※ 写真は読み聞かせグループ「かみふうせん」による読み聞かせ

 

 毎年県民週間に合わせて,学習発表会などの学校行事を開催しています。本年度は,学年部ごとに分かれ,各学級で学習発表会を実施しました。子供たちにとっては,日頃の頑張りの成果を発表できる貴重な機会です。積み上げてきた学習を,緊張しながらも立派に発表することができました。子供たちの頑張っている姿はいかがでしたか。保護者の皆様の参観やご協力,誠にありがとうございました。

 皆様の松山小教育活動へのご協力に感謝します。写真で紹介した以外にも,朝の登校の見守りや学校周辺の清掃活動をしてくださる方,校庭の整備や校内の設備の修復をしてくださる地域の業者と本当にありがたいです。学校運営協議会では,学校と地域が,子供の健全育成と魅力ある地域作りという共通の目標を達成するために協議を重ねています。これからも地域とともにある学校作りに,学校職員,保護者,地域の方々と共に取り組んでいきたいと思います。

 

 

 9月24日に,第32回松山小・新橋校区合同運動会が開催されました。4年ぶりの地域との合同開催ということで,楽しみにしていた保護者や地域の方々も多かったのではないかと思います。今年度の運動会は,松山音頭を始め,地域の方々と一緒に参加する種目も多く,時には笑いを誘うような場面もあり,とても盛り上がりました。開催に当たっては,保護者や地域の方々に校庭の整備や万国旗の設置等のご協力をいただきました。地域の支えがあってこその合同運動会の開催でした。ご協力どうもありがとうございました。  

 8月27日に愛校作業が行われました。今回は児童や保護者に加えて,新橋地区コミュニティ協議会の方々も参加してくださいました。早朝にもかかわらず,皆さん一生懸命取り組んでくださったお陰で,校内が見違えるほど綺麗になりました。ご協力ありがとうございました。

 7月29日に愛のパトロールが行われました。これは,子どもたちの安全確保や校区内の交通事故防止や防犯意識の啓発として,毎年2回実施しているものです。地域の方々にご協力いただき,6年生が消防車から「交通安全に気を付けてください。みんなが思いやりをもって車を運転したり,歩いたりして交通事故をなくしましょう。」などと呼びかけました。皆さんのお耳には届きましたか?

 7月22日におじゃんせ広場にて六月灯が行われました。六月灯とは旧暦の6月(現在の7月)に鹿児島県の神社・寺院で行われるお祭りのことです。六月灯が開催される神社や寺院では,和紙に絵や文字を書いた灯籠が飾られ,歌や踊りが奉納されます。当日は天気が良く,多くの地域住民の皆さんが訪れ,とても賑やかで楽しい雰囲気に包まれていました。6年生の皆さんはとてもかっこいいダンスを披露してくれました。コーラの早飲みは見ていてとても楽しかったです。花火もいつもの倍打ち上げられたということで,皆さんとても喜んでいました。