毎年11月1日~7日を「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」として,自由参観や学校を開放した多彩な行事を行っています。今年度も,新橋地区高齢者クラブのみなさんが昔の遊びを教えに学校に来てくださいました。「久しぶりに学校に来たよ。」と嬉しそうに話された方もいらっしゃいました。松山小学校は地域の学校として,みなさんが集える場所を目指しています。また,いつでも遊びに来てください。
カテゴリー: 松山小学校の日々
合同運動会
松山小教育活動へのご協力に感謝します
教育実習生が来ました
読書大好き松山の子
授業参観,給食試食会,家庭教育学級への ご参加ありがとうございました
愛校作業,空き瓶回収へのご協力 ありがとうございました
セカンドブック贈呈式
芸術鑑賞会
水泳学習発表会・学校保健委員会・学級PTA ご参加ありがとうございました
7月2日(火)の各行事へのご参加ありがとうございました。水泳学習発表会では,日頃の水泳学習の成果を披露することができました。当日は天気が非常に良く見ている方も大変でしたが,昨年度と比べると児童の泳ぎはかなり上達していたのではないかと思います。
学校保健委員会では,始めに「心の健康」に関するアンケート結果の説明があり,次に保護者同士でアンケート結果について話し合いました。その後,定期健康診断や生活リズムチェックの結果をお示ししました。今後も児童の心の健康や成長を目指して,学校全体で取り組んでいけたらと思います。
学級PTAでは,1・2学期の学級経営,夏休みの過ごし方等について担任から説明させていただきました。特に,夏休みの過ごし方は子供を大きく成長させるポイントとなりますので,ご家庭でもゲーム等のルールを決めるなど話し合いをしていただきたいと思います。