Skip to content

 本日は1年生が国語の授業で「おおきなかぶ」の劇を披露してくれました。みんな元気いっぱいで,振りを付けて楽しそうにすらすらと暗唱できていたのにはびっくりしました。…ねこをねずみをがひっぱって,とうとうかぶはぬけました。びっくりしたきょうとうもずっこけました。おしまい

 

 

 

 

 

 

 

 5月10日に「1年生を迎える会」が行われました。この行事は,1年生に入学した喜びを感じさせるとともに,上級生とふれあうことで仲間作りを促し,学校のことをよりよく知ってもらうために行っています。児童会が中心となってレクレーションの企画や準備を行ってくれました。輪投げやじゃんけん列車など,1年生はもちろん,児童全員が楽しめるいい機会となりました。これからも1年生となかよくしていってほしいと思います。

 

今年最後の保護者による読み聞かせがありました。

 松山小では全保護者が1年に一度は,子供が在籍する学級で読み聞かせを行っています。お家の人が来てどんな本を読んでくれるのかワクワクして待っています。人とのふれあい,本へ親しむ土壌作りに繋がるこの取組は,松山小の自慢です。これからも大切にしていきます。

 令和5年度入学予定の子供たちの入学説明会がありました。3年ぶりに子供たちの体験入学会も実施されました。1年生や5年生がお世話をがんばっていました。案内される新1年生は目を輝かせて学校探検をしていました。
 保護者の皆様には,各担当から説明がありました。入学に向けて様々な準備をしています。もし,分からないことや不安なことがありましたらいつでも連絡をお願いします。松山小はとてもすてきな学校です。入学を楽しみにしていてください。

 入学してもうすぐ1年間が過ぎようとしている1年生で研究授業を行いました。道徳の授業でした。きまりを守ることについて考え,みんなで話し合いをしました。
友達同士で話し合って自分の考えを生み出そうと頑張っていました。「もうすぐ2年生。なれるかな。」と言いながら毎日を過ごしています。

 全児童で「移動博物館がやってきたIN志布志」に見学に行ってきました。県の博物館の多くの展示物が展示されていて,子供たちは興味津々で見学していました。実験にも参加することができ,とても楽しく学習することができました。

 2学期の終業式を行いました。2学期は1年間で最も長く,行事が続き,学習も充実する学期です。終業式に参加する子供たちの表情をみると,どの子も満足げな様子を浮かべていました。達成感とこれからの冬休みの楽しい行事への期待感からでしょう。通知票をもらって下校していく子供たちのあいさつの声は,今年一番の元気な声でした。みなさん,2学期よくがんばりましたね。

 12月23日の終業式の朝です。雪の予報が出ていて,学校側としては子供や職員の登校や通勤のこと,雪による災害等大変心配していました。少し雪化粧をしましたが,通常とおり登校や通勤,無事に終業式を実施することができ安心しました。子供たちにとっては,一日早いクリスマスプレゼントとなったようで,多くの子供たちが外に出て雪に触れて遊んでいました。

 12月の家庭教育学級がありました。講師の先生を招いて,制作活動を行いました。学級長の保護者が講師の依頼から準備,連絡等して,キャンドル製作をしました。

 いつも忙しい保護者の方々のリフレッシュと,家庭での会話につながればいいなと思いました。クリスマスの時期にとてもすてきな作品が完成していました。どうもお疲れ様でした。

 火災避難訓練をしました。KYT(危険予知トレーニング)を意識して行いました。いつ起こるか分からない火事,地震,事件に備え,そのときに命を自分の力で守ることが大切です。消防署員の方から,「火事で怖いのは煙です。」という話がありました。「火元の教室は,窓を閉めて。」と説明がありました。「どうしてなんだろう。」と投げかけ理由を考えさせ,どのように行動すべきか事後指導しました。今からの時期,特に気を付けましょう。