Skip to content

 全児童で「移動博物館がやってきたIN志布志」に見学に行ってきました。県の博物館の多くの展示物が展示されていて,子供たちは興味津々で見学していました。実験にも参加することができ,とても楽しく学習することができました。

3年生が学級で育てていたモンシロチョウを自然に帰していました。土日にチョウになって,虫かごの中をとんでいたそうです。上手くとべない様子を不安そうに見守っていました。上手にとんでいくと大きな歓声が上がっていました。

 小学校に新しく導入された学習にプログラミング学習があります。コンピュータの基礎的な使い方を知ったり,「論理的思考力」や「情報活用能力」を高めたりすることが目標です。今日は6年生が,二人組になって,プログラミング学習に取り組みました。様々なセンサーを思うように動かすために,プログラミングしています。上手くいかないのは,最初だけで,要領をつかむと,どんどんプログラミングをすることができました。

寒い日が続きます。寒いとつい部屋の中に閉じこもりがちですが,冬を楽しんでみませんか。昆虫が飛び回ったり,花が咲き乱れたりといった様子は見られませんが,楽しい発見がきっとあると思いますよ。クリックすると新しいウィンドウで開きます

① 星がきれいにみえる。星座の違いを夏と比べてみよう。

② 昆虫や動物はどのような姿で冬を越しているのだろう。

③ 霜はどのようにしてできるのだろう。

④ 寒い朝の水たまりを観察しよう。(バケツに水をためてもいいね。) 

⑤ 寒い日,あたたかい部屋の中のまどはびっしょり。なぜだろう。    

などなど,身の回りにはたくさんの不思議がたくさんあります。それらを素通りせずに,観察しながら「なぜ」「どうして」と考えてみるとおもしろいね。