Skip to content

 6月に歯と口の健康週間がありました。その時期に合わせて歯科保健指導を行っています。今日は2年,5年,6年生が学習しました。
学年に合わせた内容で子供たちも関心をもって学ぶことができました。今年こそ松山小「虫歯0」を目指してがんばります!!

 大隅地区の初任者が集まって行う研修会の会場となりました。大隅各地区から20名近くの初任者が集まり教科の授業について研修を深めました。
松山小職員が2学年の授業を公開しました。先輩授業として6年生と初任者が3年生の算数の授業を行いました。教材研究や模擬授業を行い準備をしてきた成果が出て,子供たちはとても落ち着いて主体的に学び合う様子が見られました。

 初任者の先生方は,終日授業研究や意見交換等を行っていました。

 初任者の先生方,毎日大変でしょうが,学級の子どもたちのためにがんばってください。お互いに切磋琢磨していきましょうね。

 2年ぶりのなかよし表現を行い,みんなの歌声や演奏を鑑賞することができました。

 新型コロナウイルス感染症に十分気をつけながらの活動でしたが,学校にみんなの歌声や楽器の音色が戻ってきてとてもうれしい朝会になりました。

 総務委員会が企画した1年生を迎える会がありました。1年生をもてなすためにルールを工夫したゲームをするなどかわいい後輩のためにがんばっていました。
 いっぱい遊んで,いっぱい仲良くなってよい会になりました。総務委員会のみなさんご苦労様でした。

 体力テストのシャトルランを行いました。自分の体力を知り,これからの体力つくり,健康作りに生かしていくために,毎年体力テストを行っています。
今年は目標設定の仕方を工夫して指導することで,一人一人の記録を大きく伸ばすことができました。来週は他の種目をする予定です。今日のようなすばらしいがんばりを見せてください。

 松山小のPTA活動の一つに全保護者による読み聞かせがあります。保護者が来校されて,子どもさんの学級で読み聞かせをするものです。子供たちは自分のお父さんやお母さんが来てくれることを楽しみに待っています。令和4年度の読み聞かせが始まりました。

今年度も様々な取組を通して,本に親しむ子供たちを育成していきます。

 第1回学校運営協議会がありました。職員と地域の方々が協力して松山小と校区を盛り上げていくための会です。令和4年度の学校経営案や授業参観をして子供たちの様子について話し合いました。
松山小と地域を盛り上げるためにぜひみなさんもご協力ください。

 防犯訓練がありました。校舎内に不審者が侵入した時の対応と登下校時に不審者に出会ったときの対応の2つを学びました。
志布志警察署の方,子ども110番の家の方等が来校されて指導していただきました。ここで学んだことをどう生活に生かすか,実際の場面で行動するかが大切になります。自分の命を自分で守ることができるよう考えて行動することができる力の育成を目指しています。

 松山小では,「3つのあ」として『あいさつ』,『あつまり』,『あとしまつ』をがんばっています。4月には,『あつまり』をがんばる行事がたくさんあります。「無言で時間前にあつまる」ことを全児童でがんばっています。眼科検診の様子です。

 集合も早く,静かに集まって,待つ姿勢も立派でした。全児童でがんばっていきます。

 本日の学級PTA,PTA総会,家庭教育学級開級式へのご参加ありがとうございました。150周年の記念すべき年をみんなで盛り上げていきましょう。
とは言いつつもコロナ禍の状況です。会長からもありましたが,「できることをできるだけ(しないではなく)」,「楽しんで」できるように活動していきましょうね。ご協力よろしくお願いします。