Skip to content

 本年度の日課表では,朝掃除がクリーンタイムと名称を変えました。児童数が減ってきて校内の清掃が追いつかない場所が出てきたので,週に1回全校児童と職員で重点箇所の清掃に取り組むためのものです。

1年生も 職員も

5年生も みんなで外掃除に取り組みました。自分たちの学校を自分たちできれいにするためにがんばります。

 今日から令和3年度の1学期が始まりました。始業式が終わり,ワクワクで担任との初めての顔合わせがありました。担任からは1年間の目標が話されました。どの子も一生懸命聞いていました。学級のみんなで力を合わせて1年間頑張りましょう。

卒業式の朝の6年生教室です。
6年生保護者から黒板アートのプレゼントです。
参加するのは5年生と各家庭2名ずつと少ない人数になりました。しかし送別する気持ちは大きくなりました。規模は縮小されましたが,6年生や参加した5年生の礼儀正しい姿や気持ちを込めた言葉で大変素晴らしい式になりました。卒業おめでとうございます。いよいよ令和2年度も明日の修了式と離任式を残すのみとなりました。

 5年生の朝のボランティアの姿です。なんだか最近ボランティアに臨む姿がとても積極的です。「自分たちが中心になってやらなければ」という意志を感じます。4月からは,あなたたちが,松山小のリーダーです。とても頼もしいぞ。

 例年は卒業生を在校生全員で送り出す卒業式ですが,昨年度に引き続き縮小した形で6年生と5年生だけが参加することになりました。練習を始める前に,6年生の学級訓である「サンキュー」感謝の気持ちを表す卒業式にしようと確認し合いました。人数は少なくなりましたが,思いはいつもより強くなったはずです。3月24日に素晴らしい式になるよう頑張ります。

 水道の前で5年生が何かをしていました。声をかけると図工の作品の掲示をしていると教えてくれました。図工で自分の伝えたいことを看板にし,掲示しました。4月からは松山小の最高学年になる5年生に,期待が高まります。

5年生の算数で研究授業を行いました。スクラッチ(プログラミング学習ソフト)を使って多角形をかくという活動でした。スクラッチを使った2時間目の授業でしたが,子供たちの理解力,コンピュータスキルには感心します。内角と外角の関係を使うことを学習すると,自分たちでどんどん様々な多角形をかくことができました。終末には,「簡単に素早くかくことができた」,「角の数が大きくなればなるほど,円に近づいている」という振り返りをすることができました。新学習指導要領で導入されたプログラミング学習ということで職員の関心も高く,一授業を通して研修を深めることができました。

 今日は5年生がプログラミング学習に取り組んでいます。スクラッチというプログラミング学習ソフトを使って,プログラミングの練習をしていました。この学習が,算数の多角形をかく学習に繋がっていきます。

 令和2年度最後の授業参観がありました。コロナ禍においての実施でしたが,多くの保護者の参観があり,教育活動への関心の高さを改めて感じました。保護者は,廊下からの参観になりましたが,子供たちは,1年間の成長を披露しようと,みんな張り切っていました。2月24日は,最後の学級PTAと学校保健委員会,家庭教育学級(閉級式)を計画しています。参加をよろしくお願いします。

 5年生が鹿児島学習定着度調査に取り組んでいました。いろいろ大変だった令和2年度でしたが,毎日コツコツ努力していた5年生。学習の成果を発揮できるようみんながんばっています。

 シャトルラン(体力テスト)に挑戦しました。それぞれの子供たちが,自分自身に負けないようにがんばっている姿が見られました。体力テストの結果をこれからの体力作りに生かしていきます。