Skip to content

 3年生が一人一台タブレットを使って学習していました。
キーボードレッスンのサイトで学習していました。ローマ字の学習前なのですが,夢中になってタイピングに取り組んでいました。ICT教材の力を感じました。この調子でタイピングの力を伸ばしていきます。

 今日のなかよしタイムは,花を植え替えるための準備で,学級園にある花をみんなで抜く作業をしました。全児童と職員で一生懸命作業することができました。次は,花植えです。花いっぱいの松山小にするためにがんばります。

 昨年度実施できなかった保護者による読み聞かせをスタートしました。子供たちは,保護者の読み聞かせをとても楽しみにしていました。これから親子での読書活動が充実していくような活動に取り組んでいきます。

 久しぶりの集合写真です。全員で撮影したかったのですが,密を避けるために半分(1年生から3年生までと4年生から6年生)に分かれて撮影しました。連休明けだったので心配しましたが,子供たち元気に登校することができました。

 ここ志布志は「志 こころざし」の町です。4月24日は,424で志布志の日でした。松山小では,みんなの「こころざし」を表明する日になりました。
73人全員にそれぞれ「こころざし」があります。松山小はみんなの「こころざし」であふれるすてきな学校です。

 今日から令和3年度の1学期が始まりました。始業式が終わり,ワクワクで担任との初めての顔合わせがありました。担任からは1年間の目標が話されました。どの子も一生懸命聞いていました。学級のみんなで力を合わせて1年間頑張りましょう。

 3年生の道徳では,バスの中で席を譲るか譲らないかについて話し合いました。その心のモヤモヤを測るメーターがあります。子供たちは,そのメーターを参考にしながら,お互いの意見を交流させました。

 初任者研修の一つである特別活動の研究授業をしました。1年間の初任者研修の成果を発揮するために子供たちと担任が,がんばりました。活発な話し合いにするために,事前の計画委員会の準備,実際の話し合いでは,「聞く話すのスキル」を意識させること,意見を出しやすくするためのタブレットの活用など,工夫が見られました。

 令和2年度最後の授業参観がありました。コロナ禍においての実施でしたが,多くの保護者の参観があり,教育活動への関心の高さを改めて感じました。保護者は,廊下からの参観になりましたが,子供たちは,1年間の成長を披露しようと,みんな張り切っていました。2月24日は,最後の学級PTAと学校保健委員会,家庭教育学級(閉級式)を計画しています。参加をよろしくお願いします。