Skip to content

 松山地区の3小合同学習会がありました。例年は,泰野小と松山中を会場に学習会が行われますが,本年度は小学校同士の交流会は各校でズームを使って実施しました。中学生との交流は,中学生が分散して各小学校を訪問してという形態で行いました。お互いの学校がテレビに映し出されるたびに,歓声が上がりました。中学生との交流は,4月からお世話になりますと元気にあいさつを交わしました。4月からの中学校生活に期待がもてた学習会になりました。

 本年度から高学年の外国語が,教科になりました。そして,毎週2時間ずつ学習を続けてきました。今日は英語のスピーチをしました。テーマは,昨日食べた食事のメニューや,よく食べているカレーについて,また,その食材の原産地や栄養素について発表しました。どの子も自分なりの表現を英語で発表する姿を見て,びっくりしました。これまでは中学生で行っていたような内容に6年生が取り組み,しかもしっかり発表している。この調子で英語を身に付けてほしいと思います。6年生の皆さん,「Good Job!!」

 来年度は子供たち一人一人にタブレットパソコンが用意されます。そして,鉛筆やノートと同じような文房具として使われる時代が,すぐそこまで来ています。松山小の子供たちがそうなるように,積極的な活用を図っています。

 今年度の実施について危ぶまれていた修学旅行が10月7日・8日に実施し,6年生全員が参加し,計画通りに活動できました。旅行先を熊本から鹿児島に変え,様々な感染症対策を行いながら,新しい生活様式での修学旅行となりました。いつもとは違う修学旅行でしたが,そのことを楽しんだり,学びに生かしたりしながら充実した修学旅行になりました。この修学旅行の実施に当たって,御協力いただいた多くの皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

 今回は6年生の道徳の授業を紹介します。「特別の教科 道徳」となり,「考え議論する」ことで道徳性を養っていくことが目標となっています。また,主体的・対話的で深い学びを目指して授業を行いました。

 ALTのギャビー先生の任期が9月までということで,松山小での最後の授業となりました。いつも楽しく英語を教えてくださったギャビー先生ありがとうございました。これからも松山小の子供たちは,外国語の学習に一生懸命取り組みます。いつかまたお会いできる日を楽しみにしています。

今日5・6年生を対象に薬物乱用防止教室がありました。
講師は学校薬剤師の先生にお願いしました。多くの説明を聞いて,薬物に頼らないことは,自分や家族,周りの人を大切にすることだと感じました。みんな真剣に聞き,自分のこととして,受け止めていました。

6年教室の黒板に書かれた担任からのモーニングメッセージです。
本年度松山小は,「そろえる」というキーワードで教育活動に取り組んでいます。このような日々の言葉かけで子どもたちが,少しずつ「そろえる」を意識できるようになっています。