Skip to content

 今日2学期の終業式がありました。たくさんの行事や学習を通して,その子なりの成長した姿をたくさん見ることができました。通知票を配る際の子供たちと先生のよい表情から2学期の充実ぶりが分かりました。


松山小の73人の子供たち,先生たち,保護者の方々,地域の方々,みんなのがんばりで2学期が無事修了しました。みなさん,よいお年をお迎えください。

 先週は,人権週間でした。子供たちも職員もじっくり人権について向き合い,考える機会を設定しました。
 子供たちは,各学年部ごとに人権集会を開きました。

 職員は,講師を招聘して研修を行いました。

これからも,みんなで「自由」「安心」「自信」が保障されている松山小学校を目指していきます。

 持久走大会に向けて,5分間走を続けています。今朝は,路面の状況を見て学校周辺ではなく,校庭で行いました。

 子供たちも先生たちも自分のペースを守りながら,5分間走り続けることができました。

 津波防災の日に関連して,津波防災の日集会を行いました。志布志市役所の危機管理室の方を招いて,地震や津波から命を守るための講話がありました。いつ,どこで,起こるか分からない地震から命を守るために地震や津波から避難する方法を学びました。また,日頃から水や非常食を準備しておくことの大切さも知りました。

 県民週間に学習発表会を行いました。昨年度は,舞台発表ができずに学級だけで授業参観を行いました。本年度は,体育館で学年部の入れ替え制でしたが,全体で学習発表会を行うことができました。保護者も子供たちの発表をみることができました。新しい生活様式での学習発表会を実施できました。

2年生で「かけ算(1)かけ算のいみやしかたを考えよう」という単元で研究授業がありました。主体的・対話的で深い学びにつながる授業に向けて子供たちと担任ががんばりました。
授業後には教育委員会の指導主事を招聘しての授業研究を行いました。

成果も課題もたくさん見えこれからの授業作りに大変有意義なものになりました。「学習の秋」になりました。これから研究授業が続いていきます。

 2年生が,生活科探検で「やっちくふれあいセンター」に出かけました。図書館の見学をしたり,読み聞かせを聞いたりしました。職員の方の分かりやすい説明もありました。バスから降りてきた子供たちが,「とっても楽しかった。勉強になった。」と言っていました。職員の方の親切な対応に感謝いたします。

 今日のクリーンタイムでは,学校の花壇の花を植え替えるための準備の作業に子供たち,全職員で取り組みました。みんなで花をぬきました。泥だらけになる子もいましたが,一生懸命笑顔でがんばっていました。まだまだ暑い日が続きますが,学校は衣替えの準備が進んでいます。

 7月の終業式依頼,久しぶりに体育館に全員集まって全校朝会を行いました。
 校長先生は,大谷選手の活躍から目標に向かって努力することの大切さについて話されました。また,みんなががんばった成果の表彰式も行いました。
 大谷選手に続くことができるようにがんばりましょう。
 

 新しい生活様式の中での2回目の運動会が開催されました。

マスクや消毒をしながら,子供たち精一杯がんばりました。保護者の方々には協力もいただきました。みんなの力で実施できたすばらしい運動会になりました。これからも学びを継続できるようがんばります。

 新型コロナウイルス感染症への対策として,給食についても工夫しています。お皿によそうのは職員,お盆の消毒から配膳まではそれぞれの児童が自分のものだけをするようにしました。ソーシャルディスタンスの確保,食事中は黙食を徹底しています。