Skip to content

12月22日(金)、2学期終業式を行いました。この日は、寒波襲来で森山小靴箱前の朝の気温は、-3℃。寒さ対策のため音楽室で行いました。まずは、2名の児童が、元気よく、2学期の反省と3学期の目標について発表してくれました。

続いて、校長先生のお話です。

令和5年度の1・2学期を振り返ってみましょう。大きなものでは、150周年の運動会、式典、マルシェがありました。その他、水泳学習や陸上記録会、持久走大会、梅や桃の収穫もありましたね。みなさん、本当に、どの行事もよく頑張っていました。校長先生は、いっぱい褒めたいと思います。

↑みんな、話をする人の方向を向いて、しっかりと聞いています。

さぁ、冬休み。楽しい冬休みにするために,できるようになってほしいことがあります。それは、「自分をコントロールできるようになる」ことです。

これは、1・2年生が,何度もチャレンジして,おうちの人も認めるメディアコントロールの達人になった証の賞状です。

1・2年生ができたのだから、もちろん3年生以上はできると思いますが、本当にできますか?
3年生以上のみなさん、ちょっと考えてみてください。みなさんがまだ園児や低学年だった頃のことを。おうちの人から叱られると、「怖いな」と思っていませんでしたか。今も怖いかもしれないけれど、小さい頃よりも自分の考えを言ってみたり、ちょっと腹が立ったりしませんか。「何度も言わなくても分かってる」というように。これは、成長しているから、そうなるのです。ですから何も悪いことではありません。

一方で、1・2年生は、「おうちの人から言われたらちゃんと聞かなきゃ」と思って、聞くわけです。つまり、おうちの人が止めてくれるというわけです。

では、3年生以上の皆さんはどうでしょう。おうちの人から「やめなさい」と言われて、やめることができていますか。できていればいいですが、できていない場合は、おうちの人では止めることはできない状態ですよね。自分でやめようと思わなければ、やめることができないということになります。つまり、自分の意志が弱い人は、自分をコントロールできないということです。

そうなると、3年生以上がこの賞状をもらうのには、ちょっと努力が必要かもしれませんね。この賞状がもらえた人は、自分の意志に勝った人。自分をコントロールできた証ということになります。

前も言ったとおり、むやみにゲームやYouTube鑑賞をやめなさいといっているわけでもなく、観てはだめ、やってはいけないといっているのでもありません。ほかのことにもちゃんと取り組んで、自分が立てた目標と時間を守り、自分をコントロールしてほしいのです。「自分をコントロール」して楽しく、充実した冬休みにしてください。

終業式の後は、表彰式です。作文やポスター、習字、森山100冊などの表彰を行いました。みんなとてもよく頑張りました。

最後に、冬休みの過ごし方を確認しました。

ふ・・・不審者に気をつけて!

ゆ・・・緩めるな!あなたの気持ちと財布のひも

や・・・やるそ!勉強 お手伝い

す・・・すすんでしよう!あいさつと手洗い・うがい・マスクに換気

み・・・みんなで守ろう!メディアは9時オフ!

きまりを守って、充実した冬休みを過ごしてくださいね。そして、1月9日、森っ子たちと元気に会えるのを楽しみにしています!!

12月21日(木)3校時、校長先生と一緒に松ぼっくりツリー作りを行いました。クリスマス前ということで、季節感バッチリの図工の時間です。みんな思い思いのパーツを手に取って、一生懸命作りました。

↑あちらも、↓こちらも、真剣に、楽しく取り組んでいます。

世界に一つだけの素敵な松ぼっくりツリーができあがりました。

さあ、この日のクリスマス関連授業は、まだまだ終わりません。続く4校時には、トーンチャイムによるジングルベルの演奏会が行われました。

初めは下学年と職員を観客に迎えての、高学年による演奏でした。なんと、2回目の練習なのにほぼ完璧に演奏できました。日頃の授業や音楽発表会でトーンチャイムをよく使って練習しているからでしょう。さすが森っ子たちです。

そして、最後は、森っ子全員でトーンチャイム+鈴を使っての演奏でした。トーンチャイムと鈴の音が、「シャンシャンシャン、シャンシャンシャン~♪」とベストマッチして、今にもサンタクロースがやってきそうでした。楽しい時間をありがとう!!

 

12月1日(金)、この日は、授業参観、学校保健委員会、学級PTAと行事盛りだくさんの1日でした。2学期最後の授業参観や学級PTAということで、2学期の振り返りと、冬休みに向けてのお願いなどを各学級で行いました。

1・2年生は、西前先生にお越しいただき、お箸の使い方や食事のマナーについて学習しました。

3・4年生は算数でした。親子で三角形の書き方などを学習しました。

5・6年生は校長先生指導のもと、世界に一つだけのカレンダー作りを親子で行いました。

授業参観の後は学校保健委員会を実施しました。冒頭、養護教諭が、学校として取り組む冬休みのチャレンジシート(メディアコントロール)について説明を行い、その後、出前授業に続き、西前先生に朝食の大切さについて講話をしていただきました。保護者の皆さんには、朝食の大事さが十分ご理解いただけたことと思います。

2学期最後の学級PTAも話題が尽きないようで、各学級盛り上がっていました。皆さん、ご出席ありがとうございました。