9月21日(木)、若い目のイラストに本校児童の作品が掲載されました。かごしま国体の競技種目全てを、かわいい牛で表現しました!
原画はこちらです↓カラフルで素敵でしょ(^o^)
9月21日(木)、若い目のイラストに本校児童の作品が掲載されました。かごしま国体の競技種目全てを、かわいい牛で表現しました!
原画はこちらです↓カラフルで素敵でしょ(^o^)
7月4日(火)、行事第3弾は、学級PTAです。毎年のことですが、1学期の子どもたちの様子をお知らせしたり、夏休みの過ごし方のお願いをしたりする大事なPTAです。特に6年生は、中学校入学も意識しなければならない大事な小学校最後の夏です。
大事なPTAということで、担任の話にも熱が入ります!
また、各学年、一生懸命に描いたり、作ったりした児童作品の展示を行っています。子どもたち頑張っています。学校を訪れた際は、ぜひじっくりと御覧ください。
5・6年生
3・4年生
1・2年生(後ろの方には、熱く語り合う担任と保護者の姿が。)
7月4日(火)、学校保健委員会を行いました。養護教諭から、身長・体重・視力・う歯の有無など各種身体測定及び健康診断の結果報告に基づき、保護者へ本校児童の実態の話があり、皆さん熱心に聴いていました。
そして、メディアが前頭前野に与える影響の話を行い、改めてメディアコントロールの大切さを保護者の皆さんに理解していただきました。
その後、各家庭での悩みを共有し、今年の夏休みに全家庭で取り組むメディア利用のきまりを考えました。
お悩み共有の時間では、「あーそうだよね。」「うちも、同じ!」「どうすればいいんでしょうね。」など共感する部分が多くあったようで、皆さんで共有できて本当に良かったです。
そして、今年の夏休みの目標は、「寝る前の◯◯○は,テレビ,スマホ,ブレット,ゲームをやめる!」に決定しました。
○○○には、各家庭で子どもと話し合った時間を入れます。親子でルールを考え、しっかりと守りましょう。