2月3日(水) 火災による避難訓練を行いました。今回は,理科室から出火した想定での避難でした。 

 

 

 

 

 

 

  避難指示の放送から約3分で避難完了できました。        

消防署の方から,火事を起こさないポイントや火事が起こった時,何が怖いか?どう行動すればよいかなどを教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

その後,児童代表と職員代表が消火器の扱い方を実演練習しました。
まだまだ寒い時期も続きそうです。火を扱う機会も増えます。火事にならないように,今後も十分気をつけて行きましょう。

2月2日(火) 平成3年度 入学説明会と体験入学がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入学前に不安な事も多いと思いますが,説明会で少しは解消できたらと思います。子どもたちも,今年度は現1年生との交流は残念ながらありませんでしたが,お絵かきや折り紙,読み聞かせなどで少しだけ小学校のお勉強が体験できたのではないでしょうか。ぴっかぴかの一年生がぴっかぴかの笑顔で入学してくることを,楽しみにしています。

1月27日(水)5時間目(6年1組)6時間目(6年2組),市の商工会役員の方々が来校し,租税教室を行っていただきました。
わたしたちの生活には,どんな税があるのか? どんなふうに税金が使われているのか? 税金がなくなるとどうなるのか? など税金についてみんなで考えながら学習できました。

本年度から志布志市内全ての小学校で実施予定になっていた「歯と口の健康づくり事業」(フッ化物洗口)がいよいよ先週から始まりました。毎週水曜日の13:50から「ぶくぶくタイム」と称して,2月は洗口液ではなく水のみでの練習期間です。(洗口液は希望者のみで,希望しない児童は水うがいになります。)今日は,2回目のぶくぶくタイムでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンドポンプで,決められた量コップにつぎわけてられた洗口液(試行期間は水)を口に含んだら,音楽に合わせて1分間ぶくぶくうがいをします。

 

 

 

 

 

 

 

音楽が終わったら,自分のコップに吐き出し,担任の先生にしかりぶくぶくうがいできたか,飲み込まずに吐き出せたかの確認をしてもらい,手洗い場でコップを洗い流します。
3月3日(水)からは,洗口液での実施となります。食後の歯磨き指導はもちろん,フッ化物洗口で虫歯に強い健康な歯を目指しましょう。