Skip to content

5月15日(月),朝の活動の時間にJアラート(全国瞬時警報システム)による避難訓練を実施しました。各学級で事前指導のあと,訓練警報。全員,多目的室へ避難しました。多目的室では,係からJアラートについての説明や学校にいる時,下校時,家にいる時の安全確保の仕方について話をしました。そのあと,実際に,頭を守るためにダンゴムシのように丸くなる避難行動を実践しました。

5月13日(土),3校時は,引き渡し訓練でした。まず,各教室で,大雨や台風等災害時において,気を付けることを事前指導しました。その後,多目的室に移動し,引き渡し訓練についての全体指導。

11時10分から,迎えにきた保護者の確認をして,ぞれぞれ,引き渡しました。

これから,梅雨や台風の時期に入ります。また,地震等災害は,いつ起こるか分かりません。いざという時に保護者への引き渡しがスムーズにできるようにしていきたいと思います。

5月13日(土)の2校時は,不審者対応避難訓練でした。職員玄関側から,3・4年教室の方へ不審者侵入の想定で実施しました。子どもたちは「おかしも」をよく守って,校庭側から体育館へ避難しました。避難まで約2分。速やかに避難できました。その後は,下校中に声をかけられたと想定して,子ども110番駆け込み訓練。

 

児童代表1・3・5年の3人は,不審者からゲームのやり方を教えてと誘われましたが,無事逃げて,110番の家へ。

 

 

 

2組目は,2・4・6年の代表児童3人。不審者から,お腹が痛いんだけど・・・と誘われましたが,最後は,無事,子ども110番の家へ。

 

 

そして,訓練の講評をいただきました。自分の命は自分で守る。いざとなったら声が出ないので,普段から大きな声を出す練習を。防犯ブザーの電池の確認を。地域の知っている人には普段から,元気よくあいさつを。子ども110番の家が近くにないときには,どこでもいいので,民家に駆け込みましょう。・・・などお話いただきました。

 

最後にお礼の言葉。志布志警察署・芝用駐在所久保さん,宇都鼻駐在所愛甲さん,お忙しい中,御指導ありがとうございました。

5月13日(土),本年度,最初の土曜授業の朝の活動は「読み聞かせ」でした。1~4年生は保護者,5・6年生は地域のつくしんぼの方による読み聞かせ。

 

1・2年

 

 

 

 

 

3・4年

5・6年

子どもたちが,楽しみにしている「読み聞かせ」。いつもありがとうございます。本年度もよろしくお願いいたします。

5月12日(金),2校時,1・2年生は,芋植えに挑戦しました。講師は,15年以上,ご協力いただいている本田誠さんです。全体で説明のあと,1年生,2年生に分かれて,紅はるかの苗を植えました。

1年生は小学校では,初めての芋植え。

2年生は,さすがに上手です。

 

植え終わった後,2年生代表がお礼の言葉を述べました。

 

 

 

最後は,みんなで記念撮影。およそ,150日後,10月の収穫が楽しみです。本田さん,畝たての準備から,本当にありがとうございました。(感謝!)

 

5月11日(木),消防クラブがありました。4月7日(金)の結団式を経て,今日は2回目です。今回は,集合体形確認のあと,空気呼吸器の背負い体験や防火服を着ての,放水訓練を体験しました。

少ない人数ですが,頑張ります。曽於消防署の皆さん,ご指導ありがとうございました。

5月11日(木),2・3校時に3~6年生は,体力テスト縦割り班の5グループに分かれ,体力・運動能力調査を実施しました。準備運動,全体説明のあと,5・6年生がリーダーとなって,それぞれの種目場所を回っていきました。

立ち幅跳び,反復横跳び,上体起こし,ソフトボール投げ,長座対前屈とそれぞれのグループで回り,

最後に20mシャトルラン。20mシャトルランは,3~6年生を半分に分けて,記録を取る子,走る子のペアを作り,実施しました。(握力と50m走は,3~6年の各学級で実施。)

今日の結果を基に,自分の体力つくりの目標を立て,日頃から運動に親しんでほしいと思います。

5月9日(火)の朝の活動は,児童朝会でした。最初にスピーチタイム。今日は2年生と5年生の代表児童が発表しました。高学年の5年生は,原稿も見ることなく,スピーチできました。2年生も元気よく発表できました。(拍手)

その後は,児童会・計画委員会の進行で,今年度の児童会の目標と年間を通した児童会活動を紹介しました。今年度の児童会の目標は「山重っ子 150周年のちょうせん!~やる気・まっすぐ・しんけん・元気」です。

 

児童会活動の年間の紹介

5月7日(日),8時~国道269号見守り隊による環境整備がありました。朝からあいにくの雨でしたが,けがもなく,無事任務を完了できました。

草払い等から,後始末,最後までお疲れ様でした。

 

 

最後に,みんなで記念撮影。明日からまた,子どもたちが安心して登下校ができます。お集まりいただいた地域の皆様,PTAの皆様,ありがとうございました。(感謝!)

 

4月24日(月) 朝の活動は,縦割り班活動のスタートでした。初めに表彰式。そして,「山重っ子4つの誓い」を6年生代表が発表。

その後,全校児童1~6年が,縦割り班に分かれて,本年度の縦割り班のめあてを決め,活動計画を確認しました。今年も縦割り班で仲よく活動していきましょう。

4月20日(木)は,令和5年度スタートの授業参観・PTA総会・学級PTAでした。【授業参観】1年,2年,3・4年,5・6年,支援学級は開級式でした。

授業参観からPTA総会,学級PTAとありがとうございました。令和5年度もよろしくお願いします。

 

4月18日(火)の朝の活動は,「新1年生を迎える会」でした。

1年生入場。ようこそ,山重小学校へ。

 

 

1年生の自己紹介

全員で校歌斉唱

最後は,みんなでレクリィエーション。「ジャンケン列車」で交流を深めました。

司会・進行の計画委員会の皆さん,ありがとうございました。

 

4月17日(月)の朝の活動は,全校朝会でした。5年生代表によるスピーチタイムからスタート。スピーチタイムのあとは,スペシャルゲストの登場。4月24日の「しぶしの日」の前に,志布志のゆるキャラ志武士ししまるくんに来ていただきました。

市の花「ひまわり」を表した顔とたてがみ,かぶとは志布志市のマーク(市章),服には「志」の文字,腰には焼酎入りの黒じょか,剣は志布志の特産品をあしらったハモ剣・・・など,確認しながら,ふるさと志布志のよさを改めて再認識しました。

 

最後にししまるくんと記念撮影。ししまるくん,志布志市観光特産品協会のみなさん,ありがとうございました。

 

4月7日(金),2・3校時は交通安全教室でした。志布志警察署交通課のお二人に御指導いただきました。1~3年生は,横断歩道の渡り方。4~6年生は,自転車の乗り方について学びました。あいにくの雨でしたので,今回は,DVDを視聴しての学習でした。

1~3年生

横断歩道の渡りかたの練習~止まる,見る,待つを守って,右・左・右とよく確認しながら渡りました。

 

 

4~6年生自転車の乗り方

お礼の言葉を述べる6年生代表

学んだことを生かして,交通ルールを守り,自分の命を守りましょう。志布志警察署の馬場さん・竹村さん,御指導ありがとうございました。

4月6日(木)は,令和5年度第77回入学式でした。本年度は8名の新入生が入学しました。新1年生の紹介では,元気よく返事ができました。

 

 

入学おめでとうございます。

 

 

 

学校長式辞,教育委員会告示,市長お祝いの言葉(代読),PTA会長お祝いの言葉

と続き,児童代表の言葉(6年生代表児童)

そして,市港湾商工課からいただいた黄色の通学用帽子をPTA会長が,新入生一人一人にかぶせました。

 

 

 

 

 

 

新入生の皆さん,明日から交通安全に気をつけて,元気に登校しましょう。

3月23日(木),今日は第76回卒業式でした。卒業生の皆さん,保護者の皆さん,ご卒業おめでとうございます。6名の卒業生の皆さん,中学校でも志を高く,絆を深く,感謝の気持ちを忘れずに活躍してください。応援します。

3月16日(木),3校時は「卒業式予行練習」でした。全校児童で,初めから終わりまで本番のとおり練習しました。1~5年生の在校生も,巣立ちゆく6年生6人への思いを込めて,真剣に練習しました。23日(金)の本番は,きっと心温まる卒業式になることでしょう。

3月11日(土)の朝の活動は,本年度最後の「読み聞かせ」でした。1・2年生,3・4年生,5・6年生毎に,絵本や紙芝居を読み聞かせていただきました。

保護者の皆様,地域の皆様,本年度1年間ありがとうございました(感謝!)。また,新年度も子どもたちのためによろしくお願いいたします。

3月7日(火)朝の活動は,児童朝会でした。初めに3年生,4年生代表によるスピーチタイム。

次に,新委員会のメンバー紹介。2~5年生が,6年生のバトンを引き継ぎ,3月から新メンバーで活動を始めています。計画委員会,報道・栽培委員会,図書委員会,保健・給食・体育委員会の4つです。新メンバーの皆さん,6年生がいるういちにいろいろ教わってくださいね。

最後に「市子褒め条例」による表彰でした。

今回は,6年生と4年生の2人に賞状とメダルを授与しました。おめでとうございます。

3月3日(金),今日は,お別れ遠足でした。初めに,学校で6年生とのお別れ集会。5年生が進行・レクリィエーション等を担当しました。各学年,それぞれ,6年生との思い出や歌を発表し,手作りのプレゼントなどを手渡しました。

5年生の進行のもと,1~4年生の発表の後は,6年生から感謝の気持ちを込めて,クイズ形式による発表でした。

 

 

6年生の発表~クイズ形式で,自分の将来の夢などを発表しました。6年生の皆さん,中学校でも山重小下級生との絆を忘れずに活躍してください。

 

 

最後は,みんなでレクリィエーションをして,楽しみました。進行の5年生,最後までありがとうございました。

この後は,歩いて芝用公民館に出発。芝用公民館に到着後は,おやつタイム,外で自由遊び,お弁当を楽しみました。思い出に残る「お別れ遠足」になりましたね。