Skip to content

9月26日(火)の朝の活動は,全校朝会でした。初めに,1年生代表と5年生代表によるスピーチタイム。1年生は,運動会で特に頑張った鼓笛について,5年生は,スピーチメモを見ることなく,算数の時間のガイド役について,堂々とスピーチしました。

校長先生からは,150周年運動会でのみんなの取組と成果,それを次の行事につないで,自分を高めましょうと話がありました。最後に表彰式をして終わりました。

9月24日(日)は,山重小・山重校区との創立150周年記念運動会でした。4年ぶりの校区との合同運動会でしたが,大会スローガン「150周年の本気,優勝目指して立ち上がれ!」のとおり,児童,保護者,地域の方々と一体となった素晴らしい運動会となりました。保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。

9月21日(木),創立150周年記念運動会を祝う緑門が正門に完成しました。

21日の14時から,運動会会場設営。万国旗やテント設営,そして,150周年を祝う緑門まで,暑い中,本当にありがとうございました。PTAの皆様,山重校区の皆様のご協力に感謝です。

24日の山重小・校区運動会本番もよろしくお願いします。

9月7日(木)月1回,放課後の消防クラブ。

初めに,集合~整列,点呼訓練。

そして,今日のメインイベント,はしご車試乗体験へと移りました。ヘルメットをかぶり,安全を確認してから乗車しました。(高さ約6mの位置まではしごが伸びました。)

曽於消防署,そして,今回は志布志消防署のはしご車をお借りして,行いました。両消防署の皆さん,貴重な体験をありがとうございました。

9月5日(火)3校時,創意の時間に全校児童で「そばの種まき」を実施しました。本年度もPTA事業部のご協力の下,PTA会長の立山さんに要領を教わりながら,事業部長の池坂さんの説明を聞いてそばの種をまきました。

そばの種の準備,畑の借用,事前の耕運等,お世話になりました。たくさん実ってほしいです。

9月5日(火)朝の活動は児童朝会でした。朝のあいさつのあと,令和5年度150周年記念運動会のスローガンの発表~「150周年の本気,優勝目指して立ち上がれ」

 

最後に,赤組,白組応援団の紹介と決意を聞きました。赤も白も,応援団長を筆頭に力を合わせて,優勝目指してがんばってください。9月24日(日)の本番に向けて,フレーフレー!山重!

9月1日(金)は,2学期の始業式でした。児童代表2年生と4年生が夏休みの反省と2学期の目標を発表しました。

校長先生からは,81日間の長い2学期,意識して取り組んでほしいことを3つ話がありました。「山重っ子4つの誓い」「優しい言葉かけ,ありがとう,にっこり」「苦手なことや嫌なことから一つ選んでチャレンジ,まず100回やってみよう」の3つです。

最後に,長い2学期,自分で目標をもって取り組みましょう。みんなで力を合わせて前へ進みましょう。そして,悩んだり,心配なことがあったら,先生方や大人の人に相談しましょう。と結ばれました。

7月24日(月),4年ぶりに本校少年消防クラブの研修旅行を実施しました。本年度は,11人の消防クラブ児童が参加しました。出発式で,曽於消防署の方から本日の研修についての説明を聞いて,バスで目的地へ向かいました。

 

最初の目的地は,鹿児島空港のSORA   STAGEです。空港の歴史について説明を聞いたり,実際に体験用旅客機に搭乗しました。空港では,あのメジャーリーグエンゼルスで,ホームラン打者にかぶせられるものと同様の兜も着けたりしました。

 

SORA   STAGE見学のあとは,楽しみにしていたバイキング昼食。みんな,モリモリ食べました。

 

 

昼食後は,今日最後の見学地,海上保安庁鹿児島航空基地施設へ向かいました。

海上保安庁の仕事に関するビデオを視聴したり,海保の人命救助等について学びました。実際に救命具を背負ってその重さを体験した児童もいました。

 

鹿児島空港SORA  STAGEのスタッフの皆さん,海上保安庁の皆さん,ありがとうございました。また,研修旅行の機会を設けていただいた曽於消防署の皆さん,お世話になりました。消防クラブでのよい思い出となる研修となりました。

7月20日(木),1学期終業式でした。初めに,児童代表の言葉(3年生と6年生代表)。それぞれ,1学期の振り返りと夏休みの目標を発表しました。その後は,校長先生のお話~「山重っ子4つの誓い」で1学期を振り返りました。

終業式のあとに,表彰式。図画作品審査会の特選,多読賞,歯の衛生週間ポスター等の表彰を行いました。

最後に,生徒指導係の先生から,夏休みに気を付けてほしいことの話がありました。

42日間の夏休みに入ります。健康に気を付け,事故防止に努めながら,夏休みにしかできない体験活動をして,充実した夏休みにしましょう。9月1日(金)の始業式に,また,ニコニコ笑顔で元気に会いましょう。

 

7月19日(水),㈱堀口園様から市内の児童生徒の皆さんへお茶のペットボトルの寄贈がありました。

いただいたのは,志布志市産の緑茶「さえみどり」です。本校では,代表して児童会計画委員会の5・6年生に受け取ってもらいました。その後早速,全児童に配布しました。おいしいお茶をありがとうございました。

7月16日(日),午前8時から「ふれあいグランドゴルフ大会」として,山重校区青少年育成球技大会がありました。

開会式,準備運動のあと,計15チームでプレイしました。

子どもから大人まで,和気藹々(わきあいあい)とプレイできました。参加された皆さん,午前中,猛暑の中,お疲れ様でした。また,大会役員の皆さん,準備から大会運営までありがとうございました。(感謝!)

7月13日(木)4校時の総合的な学習の時間に,3・4年生が福祉体験活動を行いました。

社会福祉協議会の方を講師としてお招きし,高齢者や体の不自由な方の疑似体験を行い,声のかけ方(「もうすぐ,階段があります。」「ゆっくりで大丈夫ですよ。」…など)や車椅子の押し方など,体験を通して学ぶことができました。

 

市社会福祉協議会の皆さん,貴重な体験をありがとうございました。

 

7月11日(火),1年生全員に,JAあおぞらさんから月刊誌「ちゃぐりん」をいただきました。ちなみに「ちゃぐりん」の由来は,創刊30年となる平成5年に読者から誌名を募集し、英語のChild(こども)、Agriculture(農業)、Green(みどり・自然)を合成した現在の『ちゃぐりん』が誕生したそうです。

楽しく読んで,食の学習に役立てたり,夏休みの自由研究の参考にしたりしたいと思います。ありがとうございました。(感謝!)

7月11日(火) ,朝の活動は仲良し体育でした。今日は,ラジオ体操の全体練習2回目。運動会に向けて,一つ一つの運動を確認しました。

 

舞台に立って,お手本を示してくれた保健・給食・体育委員会の皆さん,ありがとうございました。運動会に向けて,しっかりできるようにしていきます。

7月8日 土曜授業。朝の活動は,保護者による読み聞かせでした。1・2年生は,「わたしはいい子」,「どれにしょうかな」を2人の保護者が読み聞かせをしてくださいました。

 

3・4年生は「ぶんぷく茶釜」ほかを読み聞かせしてくださいました。

 

 

5・6年生は,「元気が出るまほうのくちぐせ」の本を読み聞かせて下さいました。

保護者の皆様,毎回,ありがとうございます。次回もよろしくお願いいたします。

7月6日(木)の朝の活動は,「仲良し保健」でした。養護教諭からの話で,『自分を守るメディアとの付き合い方』~情報端末機器の利用についての再確認を行いました。

※タブレットやスマホ,ゲーム機など使いすぎると,視力低下や睡眠不足になること,ブルーライトの影響など確認しました。自分を守るためにも,メディアを上手に活用し,お家の人との約束を守って,「9時オフ」を目指しましょう。

7月4日(火)は,あいにくの雨でしたが,水泳学習発表会,1年親子給食,学校保健委員会(救急救命法講習),学級PTAを実施しました。

4校時は小プールで,1・2年生の水泳発表会。

水泳発表会の後,1年生は親子給食でした。

5校時は25mプールの方で,3~6年生の水泳発表会。

6校時は体育館で,夏休みのPTAプール開放に向けて,救急救命法の講習会を開きました。曽於消防署の方に,ご指導いただきながら,胸骨圧迫法やAEDの取り扱いについて実技体験しました。

曽於消防署の皆さん,暑い中,ご指導ありがとうございした。救命法のあとは,学級PTAでした。保護者の皆さん,水泳発表会から学級PTAまで,ありがとうございました。