Skip to content

1月9日(火)は、3学期始業式でした。3年生代表と6年生代表児童がスピーチタイムで、2学期の思い出や冬休みの振り返り、そして、3学期の目標を発表しました。その後は、校長先生のお話。まず、冒頭で「能登半島地震」で亡くなられた方へ哀悼の意を表するために黙祷を捧げました。そして、3学期も目標に向かってチャレンジしましょうと話されました。

3学期も、やる気、まっすぐ、しんけん、元気に自分の花を咲かせましょう。

1月7日(日)9時~市の消防出初め式。その中で、山重小少年消防クラブは、規律訓練を披露しました。また、七つのちかいを発表しました。一、私は、火の用心に努めます。一、私は、礼儀正しくします。一、私は、約束を守ります。一、私は、自分のことは自分でします。一、私は、すなおにします。一、私は、たがいに助け合います。一、私は、常に感謝の気持ちを忘れません。

素晴らしい規律訓練をありがとう。また、ご指導いただいた曽於消防署の皆さん、ありがとうございました。山重校区コミュニティ協議会からは、記念品もいただきました。

12月23日(土)は,山重土曜体験広場で「凧作り」でした。

老人クラブの方や青少年育成部の方から作り方を教わりながら,自分だけの凧を作り上げました。

 

 

今日,作った凧で,1月14日(日)の山重歩こう会のあと,凧揚げを楽しむ予定です。

 

12月22日(金)は,2学期の終業式でした。児童代表挨拶では,4年生と5年生の代表が挨拶しました。2学期の反省と冬休みに頑張ることを発表してくれました。

その後は,校長先生のお話,多読賞の授賞式,最後に冬休みの生活について,担当の先生から話がありました。

 

冬休みは,健康,安全に気をつけて過ごしましょう。3学期始業式に元気に会いましょう。

12月19日(火)の朝の活動は仲良し音楽でした。今日は、1年,2年、そして5・6年生の発表でした。1年生は,「きらきらぼし」の合唱奏。

2年生は、「こぎつね」の合奏と「肥後手まり歌(あんたがたどこさ・・・)」の合唱。

5・6年生は「夢の世界を」の合唱と「キリマンジャロ」の合奏でした。

1年生,2年生,5・6年生,歌声と楽器の音色を響かせてくれて,ありがとうございました。今日もよいスタートがきれました。

12月14日(木)、1・2年生は、5月12日(金)に植えて、10月30日(月)に収穫したサツマイモでふかし芋を作りました。

サツマイモ植えからイモ掘りまでご指導いただいた本田誠さんを招待して、一緒に会食しました。また、合奏も披露しました。

本田誠さん、本当にありがとうございました。

 

12月14日(木)の朝、1年生にプレゼントがありました。何と外国の「ヘラクレスオオカブト」を本校150周年記念の撮影をしてくださっているカメラマンの中島さんが届けてくださいました。

大喜びの子ども達。長生きしますように。

12月13日(水)6校時の家庭科は「お茶の入れ方教室」でした。

5・6年生がおいしいお茶の入れ方について学びました。講師は、有明地区お茶の生産者の吉國さんと福末さんです。初めに自分たちの我流でいれ、そのあと、ご指導いただいたいれかたでいれました。違いにびっくりした子ども達でした。

吉國さん、福末さん、おいしいお茶の入れ方を教えてくださりありがとうございました。

児童の感想では、是非、おうちで家族においしいお茶を飲んでもらいたいという声が多く聞かれました。

12月9日(土)は、山重小学校創立「150周年記念式典」でした。

オープニングは、5・6年生による棒踊り。

そして、第一部記念式典の開始。実行委員長挨拶、学校長式辞、市長祝辞、教育長祝辞、記念品贈呈、6年生4人による児童代表挨拶、校歌斉唱、PTA会長の万歳三唱で終わりました。

第2部は、記念講演。MBCタレントの川原田優華さんが、「夢に向かってファイト」の演題で話をされました。そして、メダルをプレゼントされた児童と記念撮影で終わりました。

第3部は、校庭に出て、ドローンによる人文字撮影とジェット風船に自分の夢をたくして大空に飛ばしました。

おかげさまで、『つなごう未来へ 150年の絆』のテーマに即した記念イベントとなりました。実行委員をはじめ、PTA、地域の皆様、ご来賓の皆様、本当にありがとうございました。

12月6日(水)、5・6校時、6年生は、野神小学校に移動し、4校集合学習がありました。

宇都中校区の山重小、蓬原小、原田小、野神小の4校で、レクレーションや体育のボール運動で交流を深めました。

 

それでは、4月にまた、宇都中学校で会いましょう。

12月5日(火)朝の活動は、仲良し保健でした。

保健・給食・体育委員会のメンバーが、感染症対策について、寸劇等をとおして説明しました。くしゃみをしたときにウイルスが飛ぶ距離(約5m)や「あわあわ手洗い」30秒の実演、換気をして、感染症対策に努めましょうと話をしました。

 

最後にトイレのスリッパをならべると気持ちがいいですね。とお願いをして終わりました。保健・給食・体育委員会の皆さん、ありがとうございました。一人一人が、感染症対策を守って、自分の健康を守りましょう。

 

 

 

12月3日(日)の午前中、市P連有明ブロックミニバレー大会が開催されました。

 

本校は、チーム名『山重小学校150周年ズ』で参加し、予選ブロック突破。決勝トーナメントに進み、見事3位入賞を果たしました。おめでとうございます。

 

わずか、2回の練習で、本番で見事3位入賞を果たした選手の皆さん、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

11月27日(月)の4校時、5・6年生は、家庭科で「五大栄養素」について学びました。講師に栄養教諭の大堤先生をお招きして、『食べ物は体内でどのような働きをするのだろうか』のめあてのもと学習を深めました。給食の献立を五大栄養素に仲間分けするなど楽しく学習できました。

最後に給食の様子も見ていただきました。大堤先生、ご指導ありがとうございました。

 

 

11月26日(日)17時30分から、午前中に設置したイルミネーションの点灯式でした。PTA事業部長および学校長あいさつのあと、子ども達による合唱。「校歌」と「赤鼻のトナカイ」を歌いました。

そして、いよいよ点灯式。6年生によるカウントダウン5,4・・1で、ついに点灯。「わーっ」という歓声の中、光り輝きました。正門前と通学路の壁に輝く光。通学路の壁には、6年生が考えた150ヤマシゲ チャレンジの光る文字もあります。約2ヶ月、山重の風物詩をお楽しみください。

11月26日(日)、8時30分からPTAでイルミネーションの設置作業を行いました。

朝早くから、作業をしていただき、ありがとうございました。点灯式は、本日の17時30分からです。都合のつかれる方は、ご近所お誘い合わせのうえ、ご参加ください。

今年度も皆さんから集められたペットボトルキャップを、11月22日(水)の昼休みに、社会福祉法人「愛生会」へ手渡しました。

ハンディキャップを持つ方々の支援に使われます。ご協力、ありがとうございました。今後もペットボトルキャップ回収へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

11月21日(火)、3校時に火災を想定した避難訓練を実施しました。理科室から出火。校庭南側(滑り台の前)に避難しました。非常ベル後、約3分で校庭に避難完了し、消防署の方からもお褒めの言葉をいただきました。その後は、消火器を使った消火訓練。

 

職員代表、5年生、4年生の児童代表が、上手に消火器を使って訓練ができました。ご指導いただいた、曽於消防署の皆さん、ありがとうございました。現在、曽於管内で50件の火災が発生。昨年より10件多いそうです。ご家庭でも火災予防について、話題にしてください。