Skip to content

1月19日(水)

 5月28日にもホームページで紹介した「読書の木」。

 子どもたちがおすすめの本や好きな本などを紙に書いて貼っていきます。

 1学期は「葉」を広げ、2学期は「花」が咲きました。各教室の廊下は、読書の木の並木道で彩られています。読書という太陽をたくさん浴びて、すくすく心も成長した子どもたち。そして、3学期の「実」が実り始めています。

 どうぞ、読書の木をご覧になり、読書の並木道を味わってください。

1月18日(火)

 朝の読書タイム。今日は司書補の大村先生が5・6年生で読み聞かせを行いました。

 高学年とはいえ、子どもたちは読み聞かせは好きですし、何歳になっても聞き入るものです。同じ本でも聞く人によって感じ方や想像する景色などは異なります。話を聞きながら、子どもたちはいろいろなことを想像するでしょう。今日も物語の世界へ引き込まれていた子どもたち。

 今回読んでいただいた本は、「メアリー・スミス」と、「地球をほる」です。

 『メアリー・スミス』は、「実際にこんな職業があったんだ。」「現在も存在していたら見てみたいな。」と、わくわくするお話です。

 『地球をほる』は、みんなが一度は考えたことのある「地球をまっすぐにほっていったらどうなるの?」が、この物語の中で実現します。本の中にある「しかけ」も楽しいです。

 大村先生は、「AIなどが急激に発達し、今はとても便利な世の中。一方で、今ある仕事もAIが行い、仕事も減っていく時代。でも『想像を広げる』『想像力を働かせる』ことができるのは人間だけ。ぜひ、たくさんの本と出会って、豊かな想像力を育んで欲しい。」と子どもたちに伝えていました。

 これからも、もっともっと読書の楽しさを紹介してもらいたいです。

1月17日(月)

 曇り空に加え、風も吹き、肌寒い昼休み。外に出てみると校庭から元気な声が聞こえてきます。子どもたちは、友達や先生と楽しく過ごしていました。タイヤじゃんけん、ブランコ、鉄棒、一輪車、ジャングルジム、サッカー、秘密基地づくり、学級園のお手入れなどなど、それぞれの場所でとても楽しそうに遊んでいます。写真から声が聞こえてきそうですね。

 寒さに負けず、今日も元気な原田っ子です。

1月13日(木)

 今年もひまわり神社の大鳥居が、図書館の横の掲示板に現れました。このひまわり神社の絵馬、昨年願い事を書いたら願いが叶った人がいたとか(笑)。

 今年も子どもたちや職員の絵馬がズラリと集まりました。コロナ終息を願ったり、みんなの健康を願ったり、テストで満足のいく点数がとれるように目標を決めたり、欲しいものを書いたり…。それぞれの思いや願いがたくさん書かれ、並んでいます。

 5校時、ちょうど1年生が絵馬を貼っているとのことで、お邪魔させていただきました。自分の思いを書いた絵馬を大事に持ち、一人一人貼っていきました。ジャンプして少しでも高いところに貼ったり、ほかの学年のお友達の絵馬を読んだり、とても楽しそうでした。 

 今年も、全員が健康で元気に過ごせる一年でありますように…。

1月11日(火)

 3学期の始業式は、2年 児玉 初樹 さんの「児童代表の言葉」で始まりました。

 冬休みの思い出は、UTO(サッカーチーム)のみんなで1月1日の初日の出を見たり、初蹴りをして楽しんだりしたことを振り返りました。3学期は、「テストで100点をとること」「リフティングが50回できるようになること」「早寝早起きをすること」の、3つのことを目標に頑張りたいと発表しました。精一杯頑張ろうという気持ちが伝わる力強い発表でした。

 学校長からは、今月の漢字「道」について話がありました。「ほうきの使い方はどうだろうか」「スリッパの並べ方はどうだろうか」「シューズを正しく履いているだろうか」など、子どもたちと一緒に振り返りました。最後に「プロ野球の新庄監督、神村学園のサッカー部など、第一線で活躍する人たちは道具をとても大切にしている。みなさんも道具を大切に使って欲しい」と話がありました。

 3学期。「緑いっぱい 笑顔いっぱい 原田小学校」の1ページが開かれました。

 令和3年における児童生徒の自殺者数は、1月から11月までの期間で410人と極めて憂慮すべき状況にあります。これまでの自殺者数の推移によれば、学校の長期休業明けにおいて自殺者数は増加する傾向にあります。こうした状況に鑑み、文部科学大臣よりメッセージが届きました。下記のとおりです。

 また、その他にも自殺予防に関するサイトなどを掲載しています。詳しくは本ホームページトップ画面の「お知らせ」コーナーの「児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ」を更新しましたので、そちらをご覧ください。

 

 

 

 

1月5日(水)

 明けましておめでとうございます。本年も原田小学校の情報を共有できますよう発信していきます。

 そして、今年の干支は寅年。この一年、皆様が何事にも楽しくトラ(🐯)イできる一年になりますよう願っています。本年もどうぞよろしくお願いします。

 さて、2022年の最初は、8年ぶりに恩師や友達との再会を楽しまれていた新成人の皆さんの様子です。平成25年度に原田小学校を卒業した新成人の方々が思い出の原田小に集まりました。担任の先生や友達と一緒にタイムカプセルを開ける楽しみな時間です。

 懐かしの友達や担任の先生との再会、そして、タイムカプセルを開けて懐かしむ声や真剣に読む姿。もう6年生の頃にタイムトリップしたみたいです。みなさんゆっくり敷地内を歩きながら思い出の学び舎を懐かしんでいるようでした。

 新成人おめでとうございます。

   

12月24日(金)

 3年 小野 陽葵 さんの「児童代表の言葉」で始まった、今年度2学期終業式。

 陽葵さんの発表をみんな静かに聞いていました。「2学期の目標は、みんなと仲良くすることでした。それを達成することができました。理由は『いっしょに遊ぼ』と声をかけることができたからです。声をかけることができたのは、4年生の莉桜さんのおかげです。『入ってもいい?と声をかけられたら、入れてあげようね。』と言われたからです。その時、心がぽかぽかした気がしました。」と、2学期の目標が達成できたのは、4年生のお友達のおかげであることを伝えました。

 学校長からは、「宿題は早く済ませて、この冬休みはいろいろな体験をしてほしい。」という話がありました。さらに、「校長先生が子どもの頃に体験した冬休み」ということで、10の体験や楽しみなどを紹介。「ケーキはクリスマスの時にだけ食べられましたので、とても楽しみでした。」等の話もありました。子どもたちは、笑顔を見せながら、自分の今の生活と比べて興味深そうに聞いていました。

 生徒指導主任からは、「夏休みにも全員で約束した『あ、ひこうきだね』について振り返ってみましょう。」と、それぞれのキーワードについて確認。この季節、空気が乾燥しやすいので、火遊びなどは絶対にしてはいけないこと、お年玉などのお金の遣いかたについては、家の人と必ず相談すること などを約束しました。

 最後は受賞式。2学期、たくさんの子どもたちが、いろいろなところで大活躍しました。たくさんの賞状がお盆に入れられ、トロフィー、メダルなど準備されていました。写真は、校内持久走大会の「新記録賞」の表彰の様子です。今年度は、

6年 上村 優佳 さん

5年 川原 響輝 さん

の 2人が新記録でした。本当におめでとうございます。

 さて、明日から冬休み。充実した毎日を送り、事故やけがのない冬休みになりますよう、職員一同心より願っています。