Skip to content

2年生が国語の授業で「あったらいいな,こんなもの」コンテストを行いました。

昨日は1年生の音読劇を2年生に参観してもらったために,今日は1年生が審査員としてコンテストに参加。2年生の考えた「あったらいいな,こんなもの」の中で自分が欲しいと思ったものを選んでくれました。

2年生全員が,こんな物があったらいいなあとじっくり考えて出来上がった物たち。怒られないようにするための「怒られ帽子(防止)」や食べると百点が取れるイチゴ等,様々な物が出来ていてどれも欲しくなりました。

ちなみに1位は「どこでもレストランボックス」。

食べたいと思ったものが1分間で出てくる優れものです!

東京都に今年初めて「熱中症警報アラート」が発表されました。

本校でも朝の自主活動(運動)等の見直しなど,時期に応じて熱中症予防対策をとっていきます。こまめな水分補給など御家庭でもお話しください。

学校玄関にも護教諭が熱中症対応を意識付ける掲示活動をするなど活動を始めています。睡眠不足など体調が優れないと抵抗力が弱まります。「早寝・早起き・朝ご飯」で熱中症にかかりにくい,生活習慣を整えましょう。

熱中症予報

 

 4年生8名が社会科見学で,森山水源地と大崎リサイクルセンターに行ってきました。

 森山水源地では志布志市水道課の方の説明を聞きながら水源地内を見学し,水がどのようにして各家庭に届くのかなどを知ることができました。

 また,大崎リサイクルセンターでは,自分たちが出したゴミがどのように処理されているのかを知ることもでき,改めてゴミ分別の大切さも感じたのではないかと思います。

 「健康な暮らしとまちづくり」の授業で調べたことを実際に自分たちの目で見ることで,より学習内容の理解が深まってくれていると嬉しいです。

本日3校時,3年生を対象に教育実習生が授業をしてくれました。

「好き嫌いをなくそう」をテーマに「なぜ好き嫌いをしたらいけないのか。」をみんなで考えました。

食べ物には3つのはたらきがあること,学校給食は3つのはたらきがバランスよく含まれていることなどを学び,給食のありがたさを実感できたのではないかと思います。

また,好き嫌いをなくして何でも食べることが元気な体をつくり,楽しく過ごせることも知り,これからは好き嫌いしないでおいしく何でも食べてくれることを期待します。

3校時に地震による津波を想定した避難訓練が行われました。

地震発生の放送後,体育館へ避難し,東日本大震災の話を聞いて津波の恐ろしさを知りました。

また,実際に災害にあったとき,このような訓練を行っていることがどれだけ役立つかということも分かりました。

最後に下平先生が大事なこと二つおっしゃいました。

「自分の命は自分で守る」「待ち合わせ場所などのやくそくごとを決める(家庭で)」

このことを忘れず,家でもしっかりと話をしてほしいです。

本日の読書集会は図書委員の人たちがペープサートをしてくれました。

昼休みなどを使って図書委員が一生懸命練習したペープサート。

みんなで楽しく鑑賞しました。

ペープサートのあとは今週の月曜日から実習に来てくださっている南堂遥花先生の紹介がありました。

栄養教諭の先生で,今週は給食時間も各学級に入ってくださっています。

金曜日までと短い時間ですが,たくさん話をしてたくさん遊んでほしいです。