Skip to content

 10/10(火)午後は,今年度コアスクールプロジェクトエリア推進スクールである本校で,3A英語科の授業公開と授業研究がありました。県総合教育センター,大隅教育事務所,市教育委員会から先生方においでいただき,近隣の小中学校からの参加者も合わせて研修会を行いました。生徒たちは普段にも増して,担任の先生と一緒になって授業をがんばっていました。
 今年度本校では,授業中の生徒の言動の事実を見取り,目指す生徒の姿に迫るための学習者主体の授業のあり方を研究し,授業改善に取り組んでいます。先生方も生徒に学力をつけさせるために日々学んでいます。
 生徒の皆さんも,先生方と一緒になって学力向上を目指し,毎日の授業を大切にしていきましょう。

     

     

 10/10(火)の4校時,NPO法人がんサポートセンターから講師の先生をお招きし,がんに対する正しい知識とがん患者やその家族に対する共感的な理解を深めること,自他の健康と命の大切さを学ぶことをねらいとし,2年生を対象に実施しました。

 本日来校くださった講師の先生方は,自らががん患者である語り手として,県内各地の小中高校で講話をしていらっしゃる方です。

 生徒たちは真剣な表情で耳を傾け,熱心に授業に参加していました。

     

 1枚目の写真はみんな顔を伏せていますが,講師の先生が伏せさせて,質問をしているところです。

 講師の先生方,本日は貴重な話をしていただき,ありがとうございました

 

 スマホ依存による身体等への影響について,公益社団法人日本医師会のホームページに次のような資料が掲載されていました。(先日,学校運営協議会員の方からご紹介いただいたものです)

 私たち大人が情報を共有し,そして理解して,親として,学校として生徒たちに伝え,気付かせることが大切であると考えます。

 先延ばしできない問題として,ぜひご家庭で話題にしていただき,これまでの繰り返しになるかもしれませんが,子どもさんと一緒にスマホの正しい使い方等について親子で考える機会にしていただけたらと思います。

スマホ失うもの