Skip to content

 

今日は,月に一度の移動図書「がんがらちゃん」の日でした。

山重小の子どもたちは,この「がんがらちゃん」をとても楽しみにしています。本の返却を済ますと,今月はどの本を読もうかと,たくさんの本の中からいろいろ探します。お目当ての本が見つかると,とてもうれしそうに借りていました。

たくさんの本を読んでくださいね。

 

2月13日(土),校内持久走大会を行いました。子どもたちは,この持久走大会に向けて,朝の駆け足や体育の時間での練習など,日々の体力作りに励んできました。大会本番では,その頑張りの成果を十分発揮し,見事全員走りきることもできました。また,自分の目標タイムを上回ることのできた子どもも多かったようです。2年生男子では,新記録もでました。

保護者の方からは,子どもたちの頑張りに,大きな声援も送られ,大変よく頑張った持久走大会でした。

今年は,コロナウイルスの関係で毎年行われている消防団の出初め式が中止となりました。例年であれば,本校の消防クラブも出初め式に参加し,日々練習している規律訓練の発表をしていましたが今年はできなくなりました。

 

そこで,明日の学校保健委員会の前に保護者の方や友だちに発表する機会を持つことにしました。今日の昼休みには,発表の最後の練習をしました。

消防クラブの子どもたちは,明日の発表に向け,集中して練習を行い,今までで一番上手な規律訓練ができていました。明日の発表が楽しみです。

 

5・6年生が,JAあおぞらさんより苺のプレゼントがありました。

ここ有明は,苺が特産です。子どもたちに苺についてよく知ってもらい,美味しく食べてもらえればと,JAあおぞらさんより,毎年苺の授業を実施していただいています。

苺の保存法や食べ方,苺の栄養などについても教えていただき,子どもたちもよく聞いていました。最後に一人1パックずつの立派な苺もいただき,子どもたちは,とてもうれしそうでした。

 

シルバー人材センターの方々が,学校内の樹木を剪定してくださいました。

一年に一度の剪定になりますが,とてもきれいになりました。休み時間には,子どもたちもシルバー人材センターの方が作業されている様子を見ながら,剪定に興味をもった子もいたようです。

とてもきれいな環境で,今後控えている卒業式も迎えることができそうです。

今朝の仲良し体育は,今週土曜日の持久走大会へ向けて「5分間走」を行いました。

子どもたちは,自分のペースを考えながら,5分間一生懸命に走りました。

5分間走った後にも,まだ走り足りないと自分からもう一周走る子も何人かいました。

持久走大会へ向け,子どもたちは頑張っています。

今日の昼休みに,一年生の数名が逆上がりの練習をしていました。

近くにいた6年生が一緒に教えてあげる姿もあり,何度も練習している中で,上手に回れるようになった子もいました。

このように,上の学年の子が下の学年の子に優しく教えてあげる姿がよくみられるのは,山重小学校のいいところでもあります。

 

 

今日は,来年度4月に入学する子どもたちの体験入学がありました。

体験入学では,学校探検や現1年生の子どもたちの読み聞かせなどがありました。現1年生もとても上手に紙芝居を読んだり,お世話をしてくれたりと,さっそくお兄ちゃん,お姉ちゃんになってくれました。4月に入学する子どもたちもうれしかったようで,山重小学校入学への期待を大きく膨らませてくれたようです。

4月からは,10名の子どもたちが山重小学校に入学します。今からとても楽しみです。

 

今日は,月に一度の消防クラブの練習日でした。

今日は,いつもの規律訓練の他に,みんながとても楽しみにしていたはしご車の体験でした。

20メートル以上高く上がり,上の方は風も強く,あまりの高さにびっくりしたり,怖かったり,景色を楽しむ余裕もなかったようです。

普段乗ることのできないはしご車に乗って,消防署の方の仕事の大変さも知ることができました。子どもたちにとって貴重な経験になったようです。

今日の昼休みは,全校児童のみんなで遊ぶ「みんなで遊ぶ日」でした。

今回は,5年生のリクエストで「こおり鬼」をすることになりました。

天気も良く,子どもたちは校庭を走り回り,とても楽しんでいました。

(持久走の練習にもなったかな。)

 

 

2月5日は,山重小学校の創立147年記念日です。

そこで,今日の全校朝会で山重小学校の歴史について,子どもたちに話をしました。

147年という長い歴史の主なできごとを黒板に貼って説明するとともに,山重小学校の伝統の良さについても話をしました。子どもたちは,とても興味をもって話を聞いてくれ,話の後も黒板に集まって山重小の歴史について友だちと話をしていました。

素晴らしい伝統を引き継ぐ山重小学校の子どもとして,これからも自信をもって精一杯頑張ってほしいと思います。

 

 

今年は,今日(2月2日)が節分でした。そこで,1・2年生が豆まきをしました。

自分の追い出したい「心の鬼」を紙に書き,その紙に向かって,豆をまきました。

季節の行事を楽しむとともに,自分の追い出したい心の鬼をやっつける意欲も持てたようです。

子どもたちは,朝の駆け足など継続的に体力作りに取り組んでいます。

その中で,2月13日の持久走大会へ向け,自分の目標を設定しながらさらに意欲を持って取り組んでいます。体育の時間では,校庭を走ったり,実際のコースに出て試走を行ったりしています。

今日は,とても風の強い中でしたが,風に向かって一生懸命に走る子どもたちに,たくましさを感じることでした。

2月13日は,これまでの自分の体力作りの成果を発揮して頑張ってほしいと思います。

 

今週は,鹿児島をまるごと味わう給食週間です。

給食のメニューも鹿児島の郷土料理や食材を使った料理がでてきています。

また,子どもたちに給食のことをいろいろと知ってもらう目的で,給食コーナーの掲示を設けています。その中で,お箸を上手に使えるようになるための,体験コーナーもあります。お箸で大豆をつかみ,別のお皿に移す体験です。

子どもたちは,昼休みなどに,なかなかつかめない大豆に悪戦苦闘しながら取り組んでいます。お箸の持ち方にも気をつけ,たくさん練習し,上手になりましょう。

 

 

 

 

1・2年生が「昔の遊び」を体験しました。例年は,地域の方に教えてもらうのですが,今年度は,先生たちから教えてもらいました。竹とんぼや竹馬,コマ回しや羽子板,お手玉や竹鉄砲など,はじめはなかなか難しくてうまくできませんでしたが,夢中になって遊んでうちに,上手にできるものも増えてきました。

体を動かしながら,みんなで楽しくできる「昔の遊び」に子どもたちは,大満足のようでした。