Skip to content

9月26日(月)の職員研修は,道徳科の模擬授業検討会でした。講師に市教育委員会 塩向哲哉主事をお招きして,4年生の道徳科の模擬授業を行いました。先生方が,児童になって進めました。11月2日(水)の市道徳教育推進教諭等研修会の授業公開に向けて先生方も研修です。塩向先生,ご指導・ご助言をありがとうございました。

運動会が終わった翌日の21日(金),応援団の解団式を行いました。赤白合わせて12人の応援団。赤も白も一致団結して,心を揃えてがんばりました。運動会スローガン「最後まで 全力出しきれ 山重っ子」が十分達成できました。応援団の皆さん,ありがとうございました。ちなみに,今年の優勝は,わずか1点差で白組でした。

9月21日(水),台風14号の影響で延期になった運動会を実施しました。「最後まで 全力出しきれ 山重っ子」のスローガンのもと,一人一人が,赤,白それぞれのチームが,全力を出し切って演技しました。保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。

入場

選手宣誓

1年生かけっこ

   応援団


 

 

 

 

がんばった47名の山重っ子たち

9月14日(水)1校時,運動会全体練習でした。今日は,開会式の練習,

応援団エール交換

1・2年生かけっこ などを練習しました。

 

 

今年の運動会スローガンは「最後まで 全力出しきれ 山重っ子」です。本番で全力が出しきれるよう頑張ります。

9月13日(火),1・2校時は,運動会予行練習でした。あいにくのグランドコンディションのため,体育館での実施となりました。

入場~開会式。

 

 

 

応援団

鼓笛

3・4年生短距離走,1・2年生かけっこ,紅白対抗リレーの編成・入場の確認,閉会式までをとおして行いました。台風の影響や雨が心配されるところですが,今,できることをやりながら,本番を迎えたいと思います。

 

9月12日(月),今日の運動会全体練習は,全体で流れを確認したあと,開会式・鼓笛の練習。

そして,応援団の全体練習でした。赤,白別に演技しました。本番に向けて,赤も白も仕上がりは順調です。

台風が心配ですが,18日(日),どうか,運動会日和となりますように。

9月10日(土)3校時,雨で延期になっていた「そばの種まき」を実施しました。全学年で,学校近くの畑に蒔きました。PTA事業部長の立山広大さんが,耕してくださった畑で,立山さんのご指導のもと,一粒一粒を大事に蒔きました。

そばの種 (そばの生産量日本一は北海道,鹿児島は第10位だそうです:2020年データより) 

 

 

 

種まき開始         

最後に・5・6年生代表児童よりお礼の言葉。立山さん,ありがとうございました。

9月8日(木)今日の運動会全体練習は,1校時に校庭での鼓笛練習。隊形移動の確認をして実際に楽器を演奏しました。

 

 

 

 

 

3校時は,運動会児童会種目の練習。スプーンリレーで,ラケットにソフトバレーボールを乗せて走りました。そして,紅白リレーの練習をして終わりました。誰にバトンを渡すのか,誰からバトンをもらうのか,確認しました。

1874年(明治7年)2月5日創立から数えて,2024年(令和5年度)2月5日に150周年を迎える山重小学校。9月7日(水)横断幕を設置しました。保護者の皆様,地域の皆様,学校が一体となって,盛り上げてまいりましょう。よろしくお願いいたします。

 

9月7日(水)1校時は,運動会全体練習でした。台風一過で久しぶりの青空の下,暑いくらいでしたが,途中で水分補給をしながら閉会式の練習をしました。

閉会式入場から~成績発表,・・・万歳三唱,閉会宣言まで通しました。

一つ一つ揃えながら練習を積み上げていきます。

9月6日(火)の朝の活動は,児童朝会でした。今回は,子どもたちに運動会の赤組と白組の応援団員の紹介をして,運動会スローガンを発表しました。

今年のスローガンは,「最後まで,全力出しきれ,山重っ子」です。18日(日)の本番に向けて,赤も白も全力を出し切れるよう,練習に励みます。

 

 

9月5日(月)1校時,運動会へ向けて全体練習が始まりました。今日は,入場と開会式の練習を行いました。台風接近に伴う風が少しありましたが,雨も降らず,無事練習できました。初めての全体練習でしたが,よくできました。これから,回を重ねて,運動会本番の9月18日に臨みます。

9月2日(金),今日は,応援団結団式。運動会に向けて,応援団が始動しました。。今年の応援団は,赤組・白組4~6年生代表の各組6人の計12人です。校長先生の励ましの言葉があり,

そして,応援団長あいさつ,その後は,赤白に分かれて,これからの練習計画について話し合いました。

赤も白も山重小学校応援団の伝統を引き継いで,また,新しいページを残してくれることと思います。

9月1日(木),令和4年度の2学期がスタートしました。朝の「始業式」では,校長から,1年で一番長い学期(登校する日=81日)の目標をしっかり立てて,また,行事ごとにめあてを立てて,その目標・めあてに向かって,挑戦してほしいと話がありました。

児童代表あいさつでは,2年生・4年生の代表児童が,夏休みの振り返りと2学期の目標を発表しました。

 

 

最後に「健康に関する標語」の表彰式をして終わりました。

2学期も「やる気・まっすぐ・しんけん・げんき」で自分だけのやさしさの花・かしこさの花・たくましさの花を大きく咲かせましょう。保護者・地域の皆様,2学期もよろしくお願いします。

8月21日(日)6時30分からPTA愛校作業でした。あいにくの空模様で,途中から雨も降りだし,大粒の雨となりました。雨の中,作業をしてくださり,大変,ありがとうございました。おかげさまで,気持ちよく2学期を迎えられます。(感謝!)

↓ (アフター)午後からは晴れて,きれいな校庭となりました。

暑中お見舞い申し上げます。6月2日,全校児童で正門の花壇に種蒔きしたひまわり。今が満開です。猛暑が続き,新型コロナウイルスの感染拡大も連日,続いています。引き続き,熱中症や新型コロナウイルス感染症への予防対策をよろしくお願いいたします。今日は,「長崎原爆の日」,平和について,ご家族でも立ち止まって話題にしてみてください。

8月1日(月)出校日。夏休みが始まって11日間が過ぎました。久しぶりに元気に登校した子どもたち。全校朝会の校長の話では,8月15日の終戦の日の話から,「命」を大事にすることや「平和」について家族でも話をしてみようという内容でした。

最後に6月23日沖縄全戦没者追悼式で,小学2年生の女の子が朗読した詩を紹介して終わりました。以下の詩です。「こわいをしって,へいわがわかった」~びじゅつかんへお出かけ おじいちゃんも おばあちゃんも いっしょに みんなでお出かけ うれしいな    こわくて かなしい絵だった たくさんの人が死んでいた 小さな赤ちゃんや おかあさん 風車やチョウチョの絵もあったけど とても かなしい絵だった おかあさんが 77年前の おきなわの絵だと言った ほんとうにあったことなのだ たくさんの人たちがしんでいて ガイコツもあった わたしとおなじ年の子どもがかなしそうに見ている こわいよ かなしいよ かわいそうだよ せんそうのはんたいは なに? へいわ? へいわってなに? きゅうにこわくなって おかあさんにくっついた あたたかくて ほっとした これがへいわかな   おねえちゃんと けんかした おかあさんは 二人の話をきいてくれた そして なかなおり これがへいわかな せんそうがこわいから へいわをつかみたい ずっとポケットにいれてもっておく ぜったい おとさないように わすれないように こわいをしって へいわがわかった

7月22日(金),今日の消防クラブの訓練のテーマは「浮く」でした。水難救助が来るまでに,慌てずに,仰向けになって浮いて待つ練習です。3・4年生で約2分,5・6年生で約3分を目標に取り組みました。

 

 

 

 

まずは,ビート版で浮く練習。

何も持たずに浮いたり・・・

 

 

 

最後は,救命胴衣を着けた状態で浮く感覚を養いました。

力を入れずに水に体を任せる・・・なかなか難しいですが,慌てないことが大事ですね。曽於消防署の皆さん,貴重な体験を,ご指導をありがとうございました。

7月20日(水),今日は1学期の終業式でした。児童代表挨拶では,3年生と5年生の代表児童が,1学期の反省と夏休みの目標等を述べました。

 

その後は,校長先生のお話~1.夏休みに学校のプール開放や図書室開放に積極的に参加すること 2.夏休みにしかできないことに挑戦すること 3.健康に気を付け,事故に遭わないようにすること 4.感謝の気持ちを言葉にして伝えることなど~

そして,表彰式と続きました。

 

 

最後に係の先生から,夏休みを楽しく過ごすためにも,「きまりを守ること」や「自分の命を守ること」などのお話がありました。

 

42日間の長い夏休みに入ります。健康・安全に気を付けて,有意義な夏休みを過ごしましょう。

2学期,9月1日の始業式では,全員,元気に笑顔で会いましょう。