Skip to content

先週,1・2年生と特別支援学級の子どもたちが七夕作りをしました。

産休で休まれる先生もいましたので,一足先に心を込めて作りました。

竹は,校区のコミュニティ協議会の会長さんに山から取ってきてもらいました。

とても,素敵な七夕飾りが出来上がりました。

みんなの願いがかないましょうように!

6月10日,1・2時間目,5年生が学校にある田んぼで,恒例の田植えを行いました。

あいにくの雨でしたが,PTAの方々の協力をいただきなから,一本一本丁寧に植えることができました。

田植えをすることで,先人の野井倉甚兵衛さんの功績を称え,改めて「あきらめない心」を子どもたちに一人一人に考えてほしいと思います。

また,社会科の中で農業で働く人の学習をします。昔ながらの田植えをしながら,機械科が進む現在の田植えにも目を向けて学習してもらいたいです。

収穫したら宿泊学習の野外炊飯で試食することになっています。

自分たちで育てた稲,きっと日本一のお米ができると思います。

御支援・御協力いただいたPTA会員の皆様,ありがとうございました。

6月2日,一般社団法人 心笑会 の代表理事 川原慎太郎先生を講師としてお招きして,PTA教育講演会を開催しました。演題は,「特性の理解と関わり方~環境改善と協力~」と題して,お話をしていただきました。

  • 子どもには,経験してなかったり,抽象的な指示では分からない。
  • 子どもたちの個々の特性を知ること大事。弱みを強みに変える視点(リフレーミング)を持てるようにする。
  • 環境面の統一や協力が必要。学校・家庭・各関係機関(放デイ・学童・地域)の連携を図る。

など,様々なことを伝授してくださいました。

子どもたちの弱みを攻めず,強みに変えて指導方法を改めて考え直していきたいと思います。

貴重な御指導をしていただきました川原先生に心から感謝申し上げます。