『家をきれいにする,約束を守る,お礼の手紙を書く,そういう基本をきっちり続けることが,自分の型の基本をつくってくれたと思ってます』。
この言葉は,誰の言葉だと思いますか。この言葉は,落語家で俳優,そして司会者と多くの分野で活躍されている笑福亭鶴瓶さんの言葉です。
鶴瓶さんは,『家をきれいにする,約束を守る,お礼の手紙を書く』という基本を大切にすることで,今,自分が多くの人から愛され,指示され,落語家だけではなく,俳優,タレント等多くの仕事をもらうことができているとおっしゃっているのです。
では,鶴瓶さんはが言われる『家をきれいにする,約束を守る,お礼の手紙を書く』という事は難しいことですか。「家をきれいにする」つまり掃除をすることは,誰もが当たり前のようにすることではありませんか。「約束を守る」は,身の周りにいる人と交わした約束を守る事であり,自分の定めた目標達成へ向けた取り組みを続ける事,つまり自分との約束を守る事ではありませんか。
また,「お礼の手紙を書く」ことは,手紙を書くことは人によって得手不得手があると思いますが,「感謝」を言葉として伝えることはだれにでもできる事ではありませんか。
鶴瓶さんは,『家をきれいにする,約束を守る,お礼の手紙を書く』という三つの事を生きる上で大切にしている事だと言われていますが,この事は,今,中学生期を生きている君達にも無理なくできる事ではありませんか。
君たちは,生まれてから今まで様々な場面で「身の回りをきれいにする」「約束を守る」「感謝を言葉にする」事の大切さを多くの人たちから教えられてきているはずです。
でひ,鶴瓶さんの言葉,実践してみてください。