Skip to content

校庭東側に昨年植樹した「ミモザアカシア」が愛らしい花を満開にしています。

ミモザの花言葉は「愛情」「友情」などです。

春を先取りして鮮やかな黄色に咲く花はとてもかわいらしく、春の訪れを実感させてくれます。

同じように植樹した木でしたが、カイガラムシの食害に幾度となく薬剤を散布してもなかなか駆除できず、残念ながら数本枯れてしまいました。それにも負けずぐんぐん大きくなった木にたくさんの花が咲いています。

宇都中のみなさんもコロナ禍にありながら、たくましく成長した1年でした。

新しい年度、新しいステップに向け今年度の残りの時間を大切にすごしましょう。

冷たい風に吹かれてもしなやかに懸命に咲くミモザアカシア。保護者の皆様、地域の皆様もこの機会にご覧ください。

独立行政法人国際協力機構主催の国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2021において、学校賞を受賞いたしました。

今後も国際理解に関する学習を大切にして、広い視野で考え、感じる生徒の育成に努めていきたい思います。

今週末(1月22日)から高校入試が始まります。

3年生は緊張の時期だと思いますが、今まできちんと取り組んできたことがあるので自信を持って臨みましょう。

受検は団体戦!!と言われます。過去問を取りに来たり、質問する姿も一段と増えてきました。勉強に真剣に向かう,頑張る姿を気にせずに見せられるその雰囲気がとても大切です。

この3年生なら大丈夫!!

みんなでこのまま全員元気に受検の日を迎え、問題に一問一問真剣に向かい合い、面接では皆さん一人一人の良さを、そして高校の先の希望を、そのために高校生活を頑張ることをちゃんと伝えて来ましょう。

恒例になった干支のお揃いのお守りは、今年は「虎」をつくってみました。(虎に見えるかな(^-^;)

お揃いのお守りを手に、「一人じゃない」宇都中のみんな(50人)が頑張っていることを心に置いて頑張りましょう。

心から応援しています。