Skip to content

12月11日(土),2学期最後のたんぽぽさんによる読み聞かせがありました。今回も,楽しい絵本や物語,エプロンシアターなどを準備してくださり,心がぽかぽか温まる素敵な時間を過ごすことができました。たんぽぽの皆さま,2学期も,楽しい時間をありがとうございました。

12月10日(金),全校長縄大会を行いました。種目は「長縄エイトマン」(八の字連続跳び)です。各学年が,3分間でどれだけ跳べたか目標回数に向かって挑戦しました。全体では,5年生が262回で,昨年に続き2連覇を達成しました。おめでとう!

 11月13日(土),校内持久走大会を行いました。この日に向けて,それぞれの学年で朝の体力つくりの時間や体育の時間に練習に励んできました。当日は,たくさんの保護者や地域の方々の応援の中,子どもたちは全員が自分のペースを守って最後まで走り切ることができました。一生懸命な姿,真剣な姿って本当に素晴らしいです。PTA体育部や通山コミュニティ協議会の皆様に交通整理を行っていただき,事故なく無事に終えることができました。本当にありがとうございました。

 11月5日(金)、県民週間の最終日、地域の老人クラブの皆様にご協力いただき、1年生の子どもたちが昔遊びに挑戦しました。お手玉やけん玉、あやとり、おはじき、こま回し、めんこ,折り紙など、さまざまな遊びに取り組みました。遊びごとに老人クラブの方々がていねいに教えてくださいました。子どもたちは、普段なかなか経験することのないさまざまな昔遊びの楽しさにふれることができました。老人クラブの皆様、貴重な時間をありがとうございました。

 市の音楽発表会が新型コロナの影響で中止となりましたが、4年生の子どもたちは、校内の「なかよし音楽」での発表に向け、練習を積み重ねてきました。合唱が「ビリーブ」,演奏は「パイレーツオブカリビアン」。4年生は,昼休みも遊びたいのを我慢して練習に励んできました。本番では、緊張の中にも,心を一つにして爽やかな歌声で「ビリーブ」の合唱を披露してくれました。圧巻は合奏「パイレーツオブカリビアン」。めりはりと迫力ある演奏で,鳥肌が立つほど感動しました。4年生の皆さん、こつこつと練習を重ね、素晴らしい演奏をしてくれて本当にありがとう。

 11月2日(火)、5年生が赤米の脱穀体験を行いました。講師として、校区の下戸勝一さん、野村不二生さん、宮城孝志さん、野村義幸さん・イサ子さんご夫婦に来ていただきました。昔ながらの足踏み式脱穀機や唐箕(とうみ)を使って作業を行いました。また、残りの半分は準備していただいたハーベスターを使って脱穀しました。収穫高は昨年並みで,まずまずでした。収穫した赤米は、1月にもちつきを行う予定です。講師の先生方には、ご指導いただきまして誠にありがとうございました。

 5年生の子どもたちが10月26日~28日の2泊3日間、霧島自然ふれあいセンターへ宿泊学習に行ってきました。その間,滝巡りや焼き板製作,乗馬体験など様々な活動がありました。また、仲間と協力し合ってテントを立てたりカレーを作ったりすることで互いに支え合うことの大切さも学びました。事故なく無事に終えることができて本当によかったです。この経験を今後の学校生活に生かしていきましょう。

 10月22日(金)、5年生が赤米の稲刈りをしました。予定では前日の21日に行う予定でしたが,雨のために22日の実施となりました。地域指導者の宮城孝志さんのご指導のもと、鎌を使いながら稲を1束ずつていねいに刈り取っていきました。初めて鎌を握って恐る恐る作業する子もいましたが、けがなく無事に稲刈りを終えることができました。刈った稲をピロティに運び,干す作業も頑張りました。また、刈り取った後も、一粒も無駄に落ちていた米を丁寧に集めました。この後、約1週間干して,宿泊学習を終えてから脱穀を行う予定です。

 

 総務委員会のみんなが、毎朝赤い羽根共同募金の呼びかけを行ってくれました。たくさんのお友達が募金に協力してくれて、募金箱がずっしり重たくなるほどでした。委員会の代表の人と校長室で募金額の確認作業を行いました。数えてみると、10000円以上のお金が集まっていることがわかって子どもたちもびっくりしていました。みんなの善意が世の中のために役立てられていくと思います。たくさんの協力、ありがとうございました。