Skip to content

今日の2校時は,一年生を迎える会でした。今年の一年生は,30名です。一年生は,在校生に「さんぽ」の曲に合わせた手拍子で迎えられながら入場し,はじめに一人ずつ自己紹介をしました。少し緊張しながらも,みんなしっかりと自己紹介ができました。そのあとは,全校児童でレクレーションを楽しんだり,6年生から1年生へのプレゼント贈呈を行ったりしました。とても温かい雰囲気で楽しい一年生を迎える会となりました。一年生もさらに学校に慣れ,そして2~6年生もお兄さん・お姉さんとして,これからも いろいろやさしく接してほしいと思います。

今日は,今年度1回目のたんぽぽの皆さんによる読み聞かせがありました。各学年にお一人ずつ入っていただき,子どもたちに楽しい本や心にグッとくる本など,いろいろな本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちも読み聞かせが大好きです。お話の世界に入りこみ,目を輝かせながらお話を楽しんでいたようです。たんぽぽの皆さんありがとうございました。

 

本日2校時に,地震・津波避難訓練を実施しました。本校は,海に近く,南海トラフ地震が起こった時には,津波到達までが30~35分,そして学校は5mほど浸水するという想定もあります。そのような状況もあり,年に3回避難訓練を実施していきます。今回は,今年度1回目の避難訓練でした。地震発生でまずは机の下等で身を守る第一次避難を実施した後,津波警報が出されたという想定で各学年ごとに中島坂をのぼり,高台まで避難をしました。子どもたちは,真剣に取り組むことができ,高台まで20分で避難できました。いざという時のために,しっかりと学ぶことができたようです。

4月20日,志布志警察署の方にご来校いただき,交通安全教室を開催しました。1・2年生は,主に横断歩道のわたり方,3~6年生は,安全な自転車の乗り方の学習をしました。天気もよくとても暑い日でしたが,子どもたちは,警察の方のお話をよく聞きながら,校庭に書かれた道路で一生懸命に実際に活動しました。今回の交通安全教室で学んだことをいかし,事故等なく安全に過ごしてほしいと思います。

 

4月6日,新一年生30名が通山小学校に入学しました。今年度は,コロナウイルスの影響で,在校生は6年生の代表児童1名だけが参加する入学式となりました。新一年生は,少し緊張しながらも,名前を呼ばれるとみんな元気に返事をすることができました。早く通山小学校の学校生活に慣れ,明るく楽しく元気に小学校生活を過ごしてほしいと思います。

 3月18日(金)に,5年生は,総合的な学習の時間で収穫した「赤米」を使ってもちつきを行いました。新型コロナの影響で2度にわたり延期しましたが,この日にやっと実施することができました。保護者の方にも協力いただき、子どもたちは慣れない手つきながらもペッタンペッタンと威勢よくもちをつきました。協力いただいた保護者の皆様、赤米づくりの指導をいただいた地域の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

3月18日(金)に,「半成人式」を行いました。新型コロナの影響で2度も延期し,この日にやっと実施することができました。4年生の子どもたちここまで育ててくださった保護者の方への感謝の気持ちとこれからの思いを一人一人発表しました。緊張感が漂う雰囲気の中,参加した全員が堂々と発表することができました。見せ場は,みんなで作詞作曲した歌の合唱でした。素晴らしい歌詞,素晴らしい曲,素晴らしい歌声に心から感動しました。4年生のみなさん,本当におめでとうございました。これからの10年間をさらに充実させるために,一歩一歩力強く歩んでいきましょう。

 3月3日(木)は、「6年生を送る会」と「校内遠足」がありました。6年生を送る会は、新型コロナの影響もあって、全校児童が集まることを避け、Zoomを利用して各教室で実施しました。各学年が6年生のために撮影したビデオレターを視聴しました。どの学年のビデオレターも、6年生への感謝と激励の思いが込められ,とてもすてきなものでした。6年生のみなさん、下級生からのエールを胸に、これからのますますの活躍、期待しています。

 2月14日~18日を縄跳び大会週間と設定し、低・中・高学年に分かれて、なわとび大会を行いました。前跳び、後ろ跳び、あや跳び、交差跳び、二重跳びなど様々な技に挑戦しました。特に、低学年は休み時間も熱心に練習に取り組む様子が見られ、本番でも、何人も難度の高い二重跳びを上手にとぶことができていました。練習はうそをつきませんね。素晴らしいがんばりを見せてくれました。

 2月17日(木)、6年生の保護者であり、高校の教師である飯田先生に、6年生の子どもたちを対象にキャリア家教育の授業をしていただきました。事前に入念な準備をされ、分かりやすいプレゼンも用意してくださり、働くことの意味や職業の多様性など、とても分かりやすく話をしてくださいました。身近な話題も盛り込みながら、また、高校の先生の立場からの視点でとても興味深い学習となりました。次回、第2弾が計画されいるので、とても楽しみです。飯田先生、ありがとうございました。