Skip to content

令和3年7月12日(月) 
「先手(せんて)あいさつ」と「語先後礼」について
志布志中学校の皆さんは,「先手あいさつ」を知っていますか。「先手あいさつ」とは相手からあいさつされる前に,こちらからあいさつすることです。先にあいさつされた方は嬉しくなります。相手を嬉しくさせられるなんて素晴らしいですね。「先手あいさつ」で相手を嬉しくさせることができたら,あなたの勝ちです。人として喜ばれる人になったのですから。
「先手必勝」と言われます。どうせあいさつするのだったら,先にしましょう。相手を嬉しくさせましょう。それだけで「いい人」にもなれます。
相手があいさつしているのに,無視するのは最悪です。する側も,される側も最悪です。気分が悪くなります。わざとではなくても気分は悪くなります。しかし,ここからが大切なポイントです。あいさつは返ってこなくてもした方がいいのです。それは,あいさつすれば,後腐れ(あとくされ)がないからです。返さなかったら後腐れがあるのかもしれません。しかし,こちら側はあいさつしているので問題がありません。負い目はありません。返ってこなくても,相手を恨むことはありません。所詮,相手はそんな人なのです。ですから,相手を嬉しくさせるだけでいいのです。
また,本校では,どの授業でも,授業の始まりと終わりのあいさつは「語先後礼」です。「語先後礼」とは,あいさつの言葉が先,礼(お辞儀)が後,という礼儀作法です。以前,ある銀行のカウンターの中に掲示してある「語先後礼」を見たことがあります。ビジネスマナーとしても「語先後礼」が定着していると感じたことがあります。
本校だけではなく,本校区の6つの小学校すべてで「語先後礼」を実施します。どの授業でも,相手(先生)の顔(目)をしっかりと見て「お願いします」と言い,言い終わってから,きちんと礼をしましょう。どの授業でも「語先後礼」であれば,皆さんの品格・品位が際立ち(きわだち),周りからも感じよく見えることでしょう。

令和3年7月8日(木)
志を揃えて!~明後日は合唱コンクール~
 明日10日(土)は志布志中学校の合唱コンクールです。会場は,市の文化会館です。昨年度は実施できなかったこのコンクールですが,合唱の際にはマスク着用をしたり,舞台袖(そで)や通路には空気清浄機を設置したりするなど,新型コロナウィルス感染症予防対策を講じた(こうじた)上で実施します。生徒の皆さんには手指消毒の上,座席は一つ間を置いて座ってもらいます。
 生徒の皆さんは,これまで音楽の授業だけではなく,昼休みや放課後なども利用して練習を重ねてきました。学級全員が協力して取り組むことで,クラスの団結が高まり,音楽の楽しさや美しさを共有することができます。さらに他の学級の合唱を聴くことで,豊かな情操(じょうそう)を培うことも期待しています。
 課題曲は,1年生が「本校の校歌」,2年生は「夢の世界を」,3年生は「風の中の青春」です。そして,それぞれの学級ごとに自由曲1曲の合計2曲演奏していただきます。
 各学年ごとに金賞・ハーモニー賞,チームワーク賞のいずれかを受賞します。また,指揮者賞,伴奏者賞も与えます。
 2年生の金賞に選ばれた学級は,来年1月に鹿児島市の宝山ホールで実施される「春の祭典」への出場権を与えます,また,3年生の金賞に選ばれた学級は,11月6日に実施される「志布志市音楽発表会」への出場権を与えます。どの学級も,志を揃え,ホールいっぱいにハーモニーを響かせ,会場を感動で包むことを期待しています。

令和3年7月7日(水)
七夕
七夕は,古くから行われている日本のお祭り行事で,一年間の重要な節句(せっく)をあらわす五節句のひとつです。
毎年7月7日の夜に,願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉に吊るし,星にお祈りをする習慣が今も残っています。みなさんも小さい頃,五色(ごしき)の短冊をつるしておりひめとひこぼしにお願いごとをしたのではないでしょうか?
では,七夕は一体いつから,どのようにして始まったのでしょうか?
七夕の由来は,皆さんもご存知の織姫(おりひめ)・彦星の星物語から始まります。新暦の7月7日はまだ梅雨のさなかで星空もあまり見えないかも知れませんが,旧暦の七夕は現在の8月ですので,天気のいい日の夜,東の空を見上げ,探してみてください。
天の川に輝くこと座のベガが織姫で,わし座のアルタイルが彦星です。この2つの星と白鳥座のデネブを結んだものが「夏の大三角形」と呼ばれ,夏の星座を探す目印になっています。白鳥座は,二人の橋渡し役となるカササギです。
「夏の大三角形」をなす3つの星は,どれも白っぽく輝きます。とりわけ,こと座のベガは真っ白に見えることで有名です。はくちょう座のデネブ,わし座のアルタイルと合わせて,夏の大三角形は「すべて白」であると覚えましょう。
夏の大三角形以外だと,南の空に赤く輝くさそり座のアンタレスも有名です。アンタレスは,サソリの心臓にあたります。理科の天体のテストでアルタイルとアンタレスの書き間違いがあるようです。響きが似ているせいでしょうか?
ですから,ワシはハクチョウのコだ(わし座,はくちょう座,こと座)と星座を覚え,夏にアル,三角デベそ(アルタイル,デネブ,ベガ)と星名を覚えましょう。