Skip to content

 『雨が降れば傘をさそう。・・・。』この言葉は,松下幸之助さんの名言の一つとしてよく知られた言葉ですが,この言葉には,「雨が降ったら,傘をさすように問題が起きた時には,しっかりと対応することが大切であり,発生しそうな問題を予測し,準備を怠ってはならない」ということと「雨が降ると傘をさすように,当たり前のことを当たり前にしなさい。」という思いが込められているそうです。
 さて,本校では,『徒歩や自転車通学』を推奨していますが,本年度も終盤を迎えようとする今,徒歩や自転車で通学している生徒たちの姿から,『徒歩や自転車通学』の意味を改めて考えてみました。 
 『徒歩や自転車通学』は,君たちが危険予知能力を培う一つの方法なのです。危機を予測し回避する方法は,体験を通して身につくものです。身体で覚えるためには,何回も何回も繰り返えす必要があります。君たちが毎日何事もなく登校し,下校しているということは,小さな危機を予測し,うまく回避できているという結果でもあります。
 また,徒歩や自転車通学を行うことで,季節に合った健康管理ができるようになります。暑い時には直射日光を避け薄着で, 寒い時には身体が冷えないように厚着をする。四季を通して気温の変化を身体で感じたことがなければ,なかなか対応できないことです。年間を通して徒歩や自転車通学を行うことで,君たちは季節の変化と衣服の調節の大切さを学んでいるのです。
 この他にも徒歩や自転車で登下校することで,君たちの安全を確保してくださる地域の方々との思いや自然との触れ合い等新たな発見がたくさんあります。
 『雨が降れば傘をさそう。・・・。』。徒歩や自転車通学することで,「観察力」や「対応力」等「生きる力」を培ってください。

 『絵に描いた餅』という言葉がありますが聞いたことがありますか。餅の価値が現代とは比べものにならないほど高かった時代にできた諺です。
 『絵に描いた餅』の意味は,形はあるものの実際には何の役にも立たないことの例えで,「計画だけは立派だが,実行が伴わない」という意味です。どんなに上手で美味しそうに描かれた餅であっても,実際には食べられなければ意味がないという事を言い表した諺なのです。
 来週2月13日から学年末テストが始まり,今日から部活動停止期間となります。各学級では,学級活動の時間を使って,テスト範囲に基づいた「テスト勉強計画」を立てる時間が設定されたことだと思います。
 そして,一人ひとり自分の得意教科,苦手教科を考えながら自分なりの計画が立てられていることだと思います。
 しかし,大切な事は,「計画を立てる」事ではなく,計画に基づいて1日1日学習を進めることです。決して「計画は立てたけど,実際はテスト前1日しか勉強できなかった。」では良くないのです。つまり,その事が『絵に描いた餅』なのです。
 今日から平日は1日「1教科50分,そして10分程度の休憩を入れて3教科」,休日は「1教科50分,そして10分程度の休憩を入れて5教科」集中して計画的に取り組むことができれば,全ての教科3回は学習することができます。
 1教科50分が難しい場合は,1教科30分から始めてみてください。まずは,今日,自分の計画に挑戦してください。一日一日が自分との戦いです。『迷ったら積極的な方を選ぶ。自分が動けば,自分が変わる。人生が変わる。』という言葉があります。挑戦してみてください。

 2月3日は,節分でしたが,各家庭では豆まきを行いましたか。もしかしたら恵方巻を食べる日が「節分」と思っていませんか。                                                                          「節分」は,文字の通り「季節が分かれる日」を意味し,立春,立夏,立秋,立冬の前日を指していましたが,今は一般的に立春の前日の2月3日か4日を春=年の始まりとして,邪気を払い,良い年になることを願って,豆まき等の儀式が行われているのです。
 今年は,2月4日が「立春」でしたので,今週から暦の上では「春」が始まったことになります。また,旧暦ではこの日が1年の始めとされていたそうです。
 学校では,1月8日に始業式があり,3学期が始まって約1か月が過ぎようとしています。始業式の日に立てた目標実現へ向けて,確実な一歩を踏み出していますか。
 3年生は,私立高校の入学試験,そして発表が終わり「ほっと」して立ち止まろうとしていませんか。『合格発表は,ゴールではなく,逆に新たな高校生活の準備,つまり高校生としての心構えや高校で学習を進めていくために必要な学力の準備を始めなさい』というお知らせなのです。
 私立高校入学を決めた人は,立ち止まっている場合ではなく,公立高校入試を控えた人たちよりも一足早く,高校生活のスタート地点へ向けて助走を始めなければならないのです。
 3年生は,今が大切です。学級で,学年で「15の春を笑顔で迎える」という目標に向けて雰囲気を創り上げてください。
 1.2年生は,立春を機会に「再スタート」をする時です。1週間後には学年末テストも始まります。「終わりよければ,全てよし」頑張ってください。