Skip to content

  

1年(食べ物のはたらきを考えよう)  2年(食べ物のはたらきを考えよう)

  

3年(食べ物のはたらきを考えよう)   4年(よくかんで食べよう)

  

5年(栄養バランスと食物の働き)    6年(食文化について考えよう)

1月中旬(学校給食旬間)から今週にかけて,全クラスで栄養教諭による食育指導がありました。普段いただいている学校給食を通して望ましい食事の仕方を身に付けさせ,地域の特産や郷土料理,産業への関心をもたせ,自らの健康管理や感謝の心を育むというねらいにそって,学年の実態に応じた食育指導になりました。

  

  

先日,6年生が日本遺産出前授業を行いました。かごしま探検の会の東川隆太郎さんを講師に招聘し,志布志小周辺の史跡を巡って説明を受けました。身近にたくさんの史跡があることに改めて志布志のよいところ再発見した学習となりました。

  

  

先日,火災を想定した避難訓練を実施しました。避難の際に大切な「おかしもち」の合い言葉を消防署の方と確認しました。その後に,先生と児童代表が消防署の方から教えていただいた消化器の使い方の合い言葉「ぴのきお」通りに操作して消化器をうまく使って放水訓練を行いました。いつ起こるか分からない火災から命を守る訓練になりました。

  

スカットボール             スカイクロス                

キャッチング・ザ・ステック          ラダーゲッター

先日,県体育センターから2人の講師の先生を招聘し,2年生を対象にスポーツ・レクリエーション体験教室を行いました。ラダーゲッター,スカットボール,スカイクロス,キャッチング・ザ・ステックの4種類のスポーツに挑戦しました。普段なかなかできないスポーツもありましたが,全員が4種類のスポーツを体験して,とても楽しく活動していて時間があればもっとしたいスポーツばかりでした。

 

  

  

先日,親子運動教室を開催しました。志布志市保健課から講師の先生を招聘し,志布志のイメージソング「フロムしぶし」の曲に乗って,元気アップ体操を行いました。また,親子でボール運びやしっぽとり等も行い,親子で体を動かし楽しい時間となりました。

  

  

12日に講談教室がありました。3人の講談師による講談教室や講談鑑賞,6年生が前日に指導を受けた講談を披露してくれました。初めての講談でしたが,堂々と発表してくれました。講談という日本の伝統芸能を身近に感じることができた貴重な時間となりました。

  

  

3学期の始業式を行いました。校長先生が,2学期までのことを振り返って少しできていなかったことを説明されて,3学期は一つのことができるようになろうと話をされました。また,2年生・5年生の代表のお友だちが,冬休みの反省と3学期がんばりたいことを発表しました。生徒指導の先生からは,3学期こうしてほしいとみんなと約束をされました。転入生が二人加わり,3学期は269人でのスタートとなりました。

  

  

2学期の終業式を行いました。校長先生からのお話の後,3年生と4年生代表の児童が,それぞれ2学期を振り返っての反省と冬休みにがんばりたいことを発表しました。また,受賞伝達式を行いました。陸上記録会や作文,俳句や図画等でがんばった子たちに賞状を授与しました。最後に,係の先生から冬休みの過ごした方についてのお話がありました。2学期は,様々な行事を通して一人一人が成長した学期となりました。冬休みを安全に気をつけて過ごし,1月9日の3学期始業式に元気に会えることを楽しみにしています。