Skip to content

 火災避難訓練をしました。KYT(危険予知トレーニング)を意識して行いました。いつ起こるか分からない火事,地震,事件に備え,そのときに命を自分の力で守ることが大切です。消防署員の方から,「火事で怖いのは煙です。」という話がありました。「火元の教室は,窓を閉めて。」と説明がありました。「どうしてなんだろう。」と投げかけ理由を考えさせ,どのように行動すべきか事後指導しました。今からの時期,特に気を付けましょう。

 1・2年生の生活科で昔遊びをしました。ゲストに高齢者クラブのみなさまをお呼びして一緒に遊ぶことができました。コロナ禍の影響で3年ぶりに実施しました。最高齢は93歳の方でした。受付で「久しぶりに来たよ。」とにこやかにあいさつをされました。子供たちとも楽しそうに活動される姿を見てとてもあたたかい気もちになりました。今日は本当にありがとうございました。
一人ずつ配られた竹とんぼのプレゼントもありがとうございました。

 教助会にご協力をいただき,スクールコンサートを実施することができました。みやまコンセールから音楽家のみなさまにおいでいただきすばらしい演奏会を開くことができました。

久しぶりの芸術鑑賞会に,子供たちは,すばらしい一時を楽しむことができました。今日感じたり,思ったりしたことが子供たちの成長につながっていくことを期待しています。

 志布志市の社会福祉協議会に協力をいただき5年生が福祉体験学習を行いました。

 高齢者施設の職員の方や,介護用品を扱う企業の方の説明を聞いたりしました。

 様々な体験をとおして自分とは違う方々へ「思いをめぐらす」そしてどのように行動するか考えることが大切ですと校長先生から話がありました。来週もこの学習は計画されています。この学習をとおして,子供たちの気付きや,成長に期待します。

 11月5日世界津波の日に合わせて,津波防災の日集会を行いました。校長先生の話の後,地震の知識や防災意識を高める動画を視聴し,各学級で地震に対する備えや起きたときの避難について話し合いました。いつ起きるか分からない天災については,日々の心がけが大事であることを確認しました。

 学習発表会が終わって,早速次の校内持久走大会に向けて5分間走が始まりました。校舎の周囲を5分間自分のペースを守りながら走ります。1年生から6年生,先生方みんなで走ります。12月2日の本番に向けてがんばります。

 松山小〇〇の秋の集大成として,150周年記念学習発表会を行いました。学習,芸術,運動の秋それぞれにがんばっていることを,3年ぶりに体育館に全員集まって発表することができました。

1年生の元気な開会のあいさつでスタート

5年生の長縄エイトマン
2年生のお手紙の音読劇

3年生,4年生のボディパーカッション

1年生の大きなかぶの劇

6年生の研究発表

6年生の終わりのダンス
 77人の子供たちがそれぞれに活躍できた学習発表会になりました。

 読み聞かせグループの方々に来校していただき読み聞かせの児童集会を行いました。真っ暗の中にブラックライトで浮かび上がるハロウィンのお話に子供たちは大喜びでした。

 花さき山では,お話の中の登場人物が実際に子供たちの前に現れて・・・

 とてもすてきな時間を過ごすことができました。ありがとうございました。