例年は卒業生を在校生全員で送り出す卒業式ですが,昨年度に引き続き縮小した形で6年生と5年生だけが参加することになりました。練習を始める前に,6年生の学級訓である「サンキュー」感謝の気持ちを表す卒業式にしようと確認し合いました。人数は少なくなりましたが,思いはいつもより強くなったはずです。3月24日に素晴らしい式になるよう頑張ります。

今年1年何度も耳にし,考えてきたソーシャルディスタンスです。この日の児童集会でも距離を保つためにジェスチャーじゃんけん大会をしました。教師だけでなく,子供たちからもこのようなアイデアが出てくるようになったことは,大きな成長です。

 本年度,最初で最後のお別れ遠足に出かけてきました。天候が心配されましたが,早朝に雨が上がり無事に城山公園に出かけることができました。出かける前には各学年が6年生を送るお別れ会を開きました。全校で集まらずに体育館に発表する学年と6年生だけ集合し,他の学年はズームで参加するようにして行いました。各学年でプレゼントやコント,替え歌など6年生に心温まるプレゼントを贈っていました。お別れ会の後は,城山公園で全校レクリエーションを行いました。久しぶりに全員で活動できた楽しいお別れ遠足になりました。

 来年度3年生以上の全児童に一人一台配付されるタブレットが搬入されました。鉛筆やノートと同じように文房具として子供たちが毎日活用するようになります。これからの授業や生活がもっと楽しく充実したものになるようそのための準備や研修を進めていきます。

 3学期からフッ化物洗口に取り組んでいます。3月からは水うがいではなく,フッ化物洗口液を使ってのうがいを始めました。「にがい」という声も聞かれましたが,低学年も上手にできるようになりました。目指せ虫歯0!!

 水道の前で5年生が何かをしていました。声をかけると図工の作品の掲示をしていると教えてくれました。図工で自分の伝えたいことを看板にし,掲示しました。4月からは松山小の最高学年になる5年生に,期待が高まります。


 市P連のつけあげレシピコンテストに多くの子供たちが参加し,学校賞をいただきました。また,2年生と4年生の2名がそれぞれ最優秀賞,教育長賞に選出されました。これを励みに松山小の食育をより充実させていきましょう。

 図書館前にもうすぐ卒業を迎える6年生の「宝本」の掲示があります。「宝本」とは,自分が好きな本,思い出や印象に残っている本,自分に影響を与えた本ということになるのでしょう。16人の卒業生が多くの素晴らしい本に触れることができたことをうれしく思いました。これからも多くの本に触れて,「宝本」を増やしていってください。