Skip to content

 有明中学校では,業務改革の一環として,先月の9月30日より,毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)を 部活動休養日&定時退校日として取り組んでいます。子供たちが他の日より,揃って早く下校しますので,下校時の交通安全や家庭での過ごし方等,ご家庭でも確認し,ご指導ください。

 さてこの日の放課後,先生方は服務指導の一環として,「信頼される教師」とはどうあるべきか,「セクシャルハラスメント・パワーハラスメント」や「その他の服務指導に関すること」の研修を,新聞記事や事例の映像を見たり,グループで協議したりして,1時間しっかり学習しました。

 そして,最後は校長先生から懲戒処分の指針を含めた指導がありました。これからも先生方は,資質向上のために定期的に学習していきます。

今回の避難訓練は,「今週のどこかで避難訓練を実施」とだけしか生徒に伝えていない状況で本日4校時,不意を突く形で行われました。

いつどこで災害に遭遇しても,冷静に対応する心構えを育ててもらえればと思いました。

志布志消防車のみなさん,ご指導ありがとうございまし。

 今年度初めて,通山校区体育祭に有明中学校生徒18名がボランティアとして参加しました。今まで,校区の体育祭ながら中学生の姿が少なく,寂しいという声も聞かれていましたが,今年度は大会役員として,また手が空いた時は選手として参加し,大いに大会を盛り上げてくれました。地域の方々もとても喜んでいました。よき伝統として,今後も続いていければと思いました。